先週に引き続き、2000kmという距離を飛び、海も越えるという、
謎の蝶「アサギマダラ」を今週も科学。
ゲストは、独自に「アサギマダラ」を研究する、
医師の栗田昌裕(くりた・まさひろ)さん。
今週は、「アサギマダラ」がどうやって2000kmも旅をするのか、
伺いました。
実は旅をする蝶というのは、
この「アサギマダラ」 ↑ と「オオカバマダラ」 ↓ という蝶だけ。
これを、「カナダで見かけた!」というシルビアさん。
「なんと貴重な情報!」
と驚く栗田先生。
ただ、「アサギマダラ」が海を渡っている姿を見たことは、
一度もないとのこと。
さらに、後半では「アサギマダラ」のエサには毒があるというお話。
ガガイモ科の有毒植物を食べるその理由は、
天敵のエサになりにくいようにするため。
また、「アサギマダラ」には、好きな花と、好みのランキングもあるんだそうです!
来年も、宜しくお願いします!
<栗田先生の本> <番組の公式BOOKも是非!>