12月20日(土)14:00 青山 草月ホール
「オレたちと聖夜と東京ポッド許可局2014」
┃д・) コソッ 530席、ギッシリでしたよ。
鹿島局員がライブを見て感激した、
信頼と実績のTHE ALFEEさんの登場シーンを
かなり格下げした感じになりましたが、
精一杯マネしてみました。
会場の皆さんもわかって下さった反応で、
のっけから嬉しかった・・・
さて、途中の内容説明はぶっ飛ばして・・・、
今回のメインコーナーではないか と一部でささやかれていたゲストコーナー。
先日の放送で言っていた通り、
張り切って、それぞれ世界に1枚だけの
「タツオにジェーン・スーTシャツ」「スー女史Tシャツ」をこしらえて参戦。
鹿島 「タツオを喜ばせようと思って・・・」
タツオ「喜ぶわけねぇダロっっっ!!!」
大歓声でした。
スー女史、TBSラジオ的には、
2011年から2013年に「ザ・トップ5」、
そして今年2014年から「ジェーン・スー 相談は踊る」(土曜19:00~)で
大活躍中です。
津田塾出身のタツオ局員、今年は一体・・・
おやおや、タツオ局員が立ち上がって、何やら叫んでいらっしゃる。
紛争地域に座ってしまったマキタ局員の悲劇。
タツオ局員、スー女史が言葉を発するたびに
会場から歓声があがる、不思議な空気の中、
愛すべきタツオ局員のキャラクターがふんだんに出たゲストコーナーとなりました。
音声を聴いても、他のコーナーとは一味違う歓声を味わえます。
スー女史の言葉、1つ1つにも唸ってしまいます。
イベントに来られなかった局員の皆さんも是非、
体感して下さい。
来週は、同じくイベントから
「CQJ=飼育員JAPAN」の模様をお送りします。
イベント中に使用した音楽の著作権の問題でポッドキャスト配信はできませんので、
うっかり起きていた方は、是非リアルタイムでお楽しみください。
それでは、よいお年を~!