2014年3月
【本日のキーワード】
ファン論/「いつも応援してます」/応援煩悩/大谷翔平/アイドル好きのおじさん/篠塚和典/ふで箱/ベイスターズファン/長澤まさみの破局報道/応援ビジネス/12番目の選手/4人目の許可局員/内側の人になれる/"バレる"の身内感/かわいげがない東京ポッド許可局/応援したいもの=隙があるもの/共犯関係/AKB48/チャーミング仕事/田中角栄エピソード/"応援されたい"/応援エンターテインメント/選挙に落ちた人の事務所中継/日本人は踊れない民族/
マキタ:最近気になってる言葉があって。「応援」って言葉。
「いつも応援してます」と言ってもらうと、嬉しい反面、
なんとも得体も知れない感情が芽生える。
オレじゃなくてもいいんじゃないの?
これ!と決めているのではなくて、
「応援欲」に当てはまる何かを探しているのかもしれない。
だから、そのうち別のものに移るのかもしれない。
それくらい人は、応援が好き。
それにしても、サッカーの、
「12番目の選手」というのは、すごい概念。
ファンを内側に入れる観点は、商売として巧い!
「○○推し」とか、
「○○さんが世の中にバレた」という言葉の使い方も、内側からの目線。
応援したいものって、どこか隙があるものだったりする。
全方位に顔を向けているんじゃなく、
夢中になって視野狭窄になって走っていること。その方が、応援したくなる。
・・・はて、そう考えると、許可局って、応援しやすいのかな。
後半は「コーナー投稿ボツネタ、ダメ出し祭り」
失礼な企画ですみません。
来年度は、コーナーの精度をますます上げていきたい!
そして改めて、コーナーを趣旨を問う!
「そのままでいいの?」にいただいた投稿。
あれ・・・?その投稿は・・・ちょっと・・・趣旨が・・・。
「思わずツイートしてしまいました」えっと・・・ちょっと偏見が過ぎないか?
これを聴いて、4月以降もご応募お待ちしております!
許可局、新年度はIBC岩手放送も加わって、全国24局ネットでお送りします。
それではまた、来週~!