日本では、なでしこジャパンがワールドカップで優勝してから、なでしこブームが起きましたね。私もハワイでアメリカとの決勝戦を見ましたが、最高でしたね。ハワイの人たちもかなり盛り上がっていました。 アメリカではアメリカンフットボールや野球と比べてサッカーはマイナーな印象がありますが、競技人口は、実は世界で一番多いともいわれています。女子サッカーのアメリカ代表は世界ランク1位の...
ハワイではここ数年、農家が直接売りに来るファーマーズ・マーケットが、空前の大ヒット。観光客だけでなく地元の人もあちこち集まってきます。私がハワイに来たころは、ファーマーズ・マーケットというと、ホノルル市のやっている地味なものがあっただけ。このブームはKCCファーマーズ・マーケットが2003年にオープンした時から始まりました。今では観光客がツアーバスで訪れ、大変な賑わいを見せています。最近はホノルル...
ハワイ・オアフ島にディズニーのリゾートホテルがオープンして、こちらでは大変な話題になっています。「アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ」といいまして、世界で初めてテーマパークが隣接しないディズニー・リゾートです。すでにホテルは8月29日に営業を始めていますが、先週、世界にお披露目ということで、3日間に渡ってメディアに公開され、グランド・オープニング・セレモニーには世界中から120社、500人以上が...
日本は今日は「敬老の日」ですね。アメリカで一番長寿の州といわれるハワイでは、シニアたちがとってもアクティブ。早朝のアラモアナ・ビーチパークは、シニアでいっぱい。ウォーキングはもちろんたくさんいますが、もっと多いのは海の中。私もその公園を朝7時頃歩いているんですが、砂浜に荷物が点々と置かれていて、何だろうと海を見てみると、浅瀬でシニアたちがスイスイ...見事に泳いでいます。大胆なビキニの女性が寝そべ...
9.11同時多発テロ事件から10年が経ちました。ニューヨークやワシントンをはじめ、アメリカの各空港などでは、10年目にあたって警戒を強化しています。ただハワイは、私の目に付く限りは、普段と変わらないいつもと同じ日曜日の昼下がりとなっています。この後ハワイでは、9.11追悼ウォークがホノルル警察と消防署、そしてホノルル市庁舎にかけて行われます。毎年行われているものですが、今年は10年目、大規模なもの...