今夜のゲストは木村伊兵衛賞も受賞した写真家 田附勝さん
青森県八戸の沿岸部に生きる人々を撮影した写真集『魚人』について伺いました。
写真集『魚人』はT&M Projectsより発売中です。
こちらは過去ページです。http://www.tbsradio.jp/ss954/へアクセスしてください。
発信型ニュース・プロジェクト~日本の新しい民主主義のためのプラットフォーム~
今夜のゲストは木村伊兵衛賞も受賞した写真家 田附勝さん
青森県八戸の沿岸部に生きる人々を撮影した写真集『魚人』について伺いました。
写真集『魚人』はT&M Projectsより発売中です。
2月のゲストは、情熱大陸にも出演した異色の火山学者鎌田浩毅さん。
今月のテーマは『火山学者に学ぶ「大変動時代の仕事術」』
今週は「火山学者がビジネス書を書いた理由」というテーマでお話を伺いました!
2016年02月03日(水)鎌田浩毅1「NEC WISDOM Square」をポッドキャスティングで聴く
NECのビジネスサイトWISDOMのURLは → http://www.blwisdom.com/
■テーマ
清原和博容疑者が覚せい剤所持で逮捕。
薬物問題で、いま必要な議論とは
■スタジオ
国立精神・神経医療研究センター 松本俊彦さん
■電話出演
NPO法人アパリ・日本ダルク・アウェイクニングハウス
ディレクターの山本大さん
■番組でご紹介した連絡先
日本ダルク・インフォメーションセンター
<電話> 03-5369-2595
<HP> http://darc-ic.com/program/
全国の精神保健福祉センター
⇒ http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html
全国のダルク一覧(薬物・アルコール依存症問題をサポート)
⇒ http://darc-ic.com/darc-list/
今夜は
★憲法9条2項は「私たちの手で変えていく」。安倍総理が必要性を強調
★茨城・笠間市議でJA職員の47歳男性。忘年会でのセクハラ発言で解雇処分に
という2つのニュースについて、荻上チキがコメントしました。
22:20頃 『爆弾が落っこちる時』/THE BLUE HEARTS(高英起さん選曲)
23:55頃 『FUEL』/METALICA(田附勝さん選曲)
24:20頃 『Nothing Compares 2 U』/Sinead O'Connor(田附勝さん選曲)
★北朝鮮の衛星打ち上げ通告。防衛翔は沖縄・石垣島などにPAC3配備を検討
中谷大臣は、衛星は沖縄・南西諸島上空を通過する可能性があるとの認識を示した
⇒TEL解説:デイリーNKジャパン編集長の高英起さん
★「必要な場合、さらに金利引き下げ」。日銀・黒田総裁が追加金融緩和に言及
マイナス金利導入の理由は「物価の基調に悪影響が及ぶリスクが増大している」
★甘利氏の金銭受け取り問題。自民、公明は参考人招致は困難、との認識で一致
一方、東京地検特捜部はURを所管する国交省前住宅局長を近く任意事情聴取へ
★憲法9条2項は「私たちの手で変えていく」。安倍総理が必要性を強調
衆院予算委。総理は「占領時代に作られ、時代にそぐわないものもある」とも
★「性交渉で人から人への感染」。ジカ熱で米・テキサス州の保健当局が発表
感染者は南米への渡航暦なし。ベネズエラからの帰国者との性交渉後に感染の模様
★人種差別でローン金利を高く設定か。トヨタ傘下・米金融会社が26億円賠償
米司法省によるとディーラー仲介ローンで黒人やアジア出身者の金利を高く設定
★茨城・笠間市議でJA職員の47歳男性。忘年会でのセクハラ発言で解雇処分に
女性職員に服を脱ぐよう指示。JA側「男性職員中心となり職場の秩序乱れていた」