今夜は、音楽評論家の藤田正さんが登場!
「レゲエの神様、ボブ・マーリー特集!」と題して伺いました
このコーナーでかけた曲
・『Them Belly Full,But We Hungry』/ボブ・マーリー
・『So Much Trouble In The World』/ボブ・マーリー
・『Zimbabwe』/ボブ・マーリー
・『Natural Mystic』/ボブ・マーリー
・『Survival』/ボブ・マーリー
・『Get Up, Stand Up』/ボブ・マーリー
こちらは過去ページです。http://www.tbsradio.jp/ss954/へアクセスしてください。
発信型ニュース・プロジェクト~日本の新しい民主主義のためのプラットフォーム~
今夜は、音楽評論家の藤田正さんが登場!
「レゲエの神様、ボブ・マーリー特集!」と題して伺いました
このコーナーでかけた曲
・『Them Belly Full,But We Hungry』/ボブ・マーリー
・『So Much Trouble In The World』/ボブ・マーリー
・『Zimbabwe』/ボブ・マーリー
・『Natural Mystic』/ボブ・マーリー
・『Survival』/ボブ・マーリー
・『Get Up, Stand Up』/ボブ・マーリー
今月のゲストは、
久松農園代表の久松達央さん
今月のテーマは
「センスもガッツもなくていい!?小さくて強い!新しい農業の姿!」
今夜は『華麗に道を踏み外した男が農業を始めたワケとは?』と題して
お話を伺いました!
2015年02月04日(水)久松達央1「NEC WISDOM Square」をポッドキャスティングで聴く
NECのビジネスサイトWISDOMのURLは → http://www.blwisdom.com/
■テーマ
ヤルタ会談から70年。
北方領土問題やウクライナ情勢など、
現在の国際問題にもつながるヤルタ協定とは?
■スタジオゲスト
国際政治史、アメリカ外交史が専門、中央大学法学部教授 滝田賢治 さん
★過激派組織ISIL。ヨルダン軍のパイロットを殺害したとする映像を公開
一方、ヨルダンはその報復として収監中だった女死刑囚ら2人の死刑執行
⇒ 電話レポ:ヨルダンで取材中のTBS特派員・貞包史明記者
★PC遠隔操作事件で片山被告に懲役8年判決。東京地裁「悪質なサイバー犯罪」
保釈後に送った真犯人を名乗る自作自演メールは「悪質な隠ぺい工作」と指摘
★番組収録中に12歳アイドルがヘリウムガスで一時意識失う。テレ朝緊急会見
少女の意識は回復に向かう。番組スタッフが「大人用」の注意事項を見落とした
★発達した低気圧の影響であす太平洋側の広範囲で雪の恐れ。気象庁が注意
あす夕方までの降雪量は多い所で関東甲信が20cm、東京23区も5cmの見込み
⇒ 電話解説:気象予報士の斎藤義雄さん
★去年の1人当たりの給与総額。一昨年より0.8%プラスも実質賃金は2.5%減少
給与総額の平均は31万6694円。厚労省は「賃金上昇が物価上昇に追いつかず」
★東京・小平市の住民投票で投票用紙の開示求めた訴訟の控訴審。住民側が敗訴
「知る権利」訴えた住民に対し高裁は「条例では非公開情報」との解釈で退ける
★2018年度以降、小中で正式教科の道徳。文科省が学習指導要領の改定案公表
いじめ防止を目指す方針を新たに明記。文科省はパブコメ経て来月の改正目指す