TBSラジオの聴き方
TBSラジオを聴くには3つの方法があります。
そのうち2つは、アンテナから電波を発射しラジオ受信機で聴くという方法です。
パソコン・スマートフォンで聴く
【radikoで聴く】
インターネットが接続されたパソコンでブラウザーを開き、http://radiko.jp/にアクセスし、TBSラジオを選択するとTBSラジオをお聴きいただけます。
また、スマートフォン(iPhoneやAndroid系スマートフォン)では「radiko」専用のアプリがあります。(無料)そちらをダウンロードしていただくことで、TBSラジオをお聴きいただけます。
※パソコンやスマートフォンでは首都園でしかTBSラジオをお楽しみいただけません。それ以外の地域からお聴きになる場合は「有料のradiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)」をご利用になれば聴取可能です。
※iPhoneで位置情報を許可して、TBSラジオサイトのradikoライブ再生機能を利用する場合は こちら をご覧ください。
※なお「radiko」の利用方法につきましてはhttp://radiko.jp/に直接お問い合わせください。
【ポッドキャストで聴く】
ポッドキャストとは、音声コンテンツをwebサービス上で聴くことができるサービスです。
TBSラジオでは番組で実際に放送した音声や、ポッドキャスト向けに作ったオリジナルの番組を配信しており、TBSラジオのポッドキャストを聴くだけであれば無料プランでも不自由なくお聴きいただけます。
ポッドキャストを聴くことができるアプリの代表的なものには、Spotify、Apple Podcast、amazon music、Google Podcast、ラジオクラウドなどがあります。お好きなアプリをダウンロードし、番組名や出演者で検索してお聴きください。
※各種ポッドキャストアプリの利用方法につきましては各サービスに直接お問い合わせください。
TBSラジオのPodcast番組のラインナップについては、こちらをご覧ください。
TBS Podcastの公式サイト
FMラジオ受信機で聴く
2015年12月よりFMラジオで放送を開始します。ステレオ放送でよりクリアな音声で放送をお届けします。(内容はAMと一緒です。)
FMラジオを受信できるラジオ受信機で90.5MHzにあわせるとお聴きいただけます。
ただし、昔販売されたラジオ受信機ではFMは90.0MHzまでしか周波数をあわせることができない機種が多く存在します。「ワイドFM対応」と書かれた機種が最近発売されていますので、是非そちらの機種でお楽しみください。
詳細はこちらAMラジオ受信機で聴く
AMラジオが受信できるラジオ受信機。または車に搭載されているラジオ受信機で954kHzにあわせるとTBSラジオをお聴きいただけます。
音声はモノラルですが首都圏を中心に、比較的広範囲でお聴きいただけます。