次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 2013年8月 | メイン| 2013年10月 »

2013年9月 アーカイブ

2013年9月 1日

2013年08月25日Part5「残したいこと、忘れない方法」

IMG_6176.jpg
                    charlie(鈴木謙介)


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○聖地と観光、消費
・残していくことを考える時、宗教化は避けては通れない(リスナー)
 →大きな災害やテロ、戦争被害の土地の聖地化(charlie)
 →聖地を訪れ、その場に付与された意味を追体験する(charlie)
・ポール・コナトンが唱える「構造的忘却」(charlie)
・アニメの聖地巡礼は特別変わったことじゃない(charlie)
・原発事故をいかにアーカイブ化して残すか(速水)
 →持続可能性を残すために観光と欲望、消費を紐付ける(速水)
 →ヘリテージショッピング...歴史遺産とショッピングの融合(charlie)
・残すことによって傷つく人がいるという意見(古市)
・チェルノブイリは観光地化されている(速水)
 →観光は起こったことを忘れないための一つのソリューション(速水)
・記憶の継承だけでなく、再生・再生産も必要(リスナー)
・司馬遼太郎でなく山田風太郎を読めば近代化の負の側面も見える(リスナー)
・消費や観光と同時に経験されて、ネガティブな部分は継承されるのか(charlie)

○当事者性の問題
・文芸における記憶と物語の議論...他者による表象不可能性(大澤)
 →立場ではなく、記憶と場・空間を結びつけることでの継続可能性(大澤)
 →当事者性を重視すると、その人が体験した物としてしか残らない(charlie)
・目的の設定...誰に届けるためのアーカイブか?(大澤)
・共感なき継承は難しい(リスナー)
 →個人的にはフィクションでもかまわないと思っている(リスナー)
・既にフクイチの観光地化は始まっている(速水)
 →福島第一原発周辺はかなり自由に入れる状況(速水)
 →面白半分で来る人たちがいるからこそしっかりした観光地化を(速水)
・正しい情報を知って欲しいというモチベーション(速水)
・関ヶ原には悲惨さは残っていない(古市)
 →何が起こったかというのは残るが...風化というものは避けられない(古市)
・残すもの、記憶の取捨選択...現地の人の立場の多様性(古市)
 →取捨選択を誰が行うのか(古市)
・災害の記憶をどう継承するかというのは手探り(charlie)
・阪神淡路大震災の記憶の継承...体験していない人にどう伝えるか(charlie)
 →データ、情報は残っている(charlie)
・1月17日に行われる幼稚園の餅つき大会(charlie)
 →形を変えてまで残す必要はあるのか(古市)

            text by Life助手;今野夏希

○参考URL

・Judge rules 9/11 museum can include WTC cross - CNN.com
 http://edition.cnn.com/2013/03/29/us/new-york-911-museum-cross

○Life関連アーカイブ

・2011/07/24「僕らが旅に出る理由」(宇野常寛、海猫沢めろんほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20110727/

・2011/05/22「信じる論理、信じさせる倫理」(鏡リュウジほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20110522/


参考資料&選曲↓
123

456

789

1011


このパートでかけた曲
●Morrisey "I Don't Mind If You Forget Me"(リスナーますだ39さん選曲)


BGM↓
●Adrian Belew "I Remember How To Forget"

●Jeff Larson "Some Ancient Memory"

●Electronic "Some Distant Memory"

●Robert Lester Folsom "Please Don't Forget Me"

●Drake Feat. Young Jeezy "Unforgettable"

●Kip Hanrahan "The Red Headed Woman Remains with the Merchant"


|

2013年9月 2日

2013年08月25日Part6「残したいこと、忘れない方法」

撮影:佐藤亜美&会田邦秋
IMG_2594.JPG IMG_6344.jpg
        charlie (鈴木謙介さん)            速水健朗さん       

IMG_1847.JPG IMG_6161.jpg
        海猫沢めろんさん               古市憲寿さん


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○多元的視点
・神戸ルミナリエ...震災からの復興の灯からデートコースへ(charlie)
 →元の文脈が残っていないのに継承する必要はあるのか(charlie)
・ネガティブなことこそ、フィクションでないと書けない(西森)
・何人かの視点から語ること(西森)
 →私小説と三人称小説の違い...感情と客観性(海猫沢)
 →多元焦点化...章が変わるごとに語り手を変える(大澤)
・学会での「君たち何年生まれだ」発言(大澤)
 →それぞれの立場は一度括弧に入れて、多元的に物事を見る必要(大澤)

○継承と身体性
・何らかの物語に心動かされた時でないと観光地に行かない(西森)
 →どんな観光も、先に情報があってそれを追体験するもの(charlie)
・場に連れて来るところまではいいとして、その後の話(charlie)
 →学校教育や箱モノに期待しすぎている(古市)
 →ある程度のリテラシーがないと伝わらない(古市)
 →資料展示は意識の高い人しか見ない(charlie)
・体の動きを伴う儀礼が大事(charlie)
 →ドレスデンのTouched echo(charlie)
 →記憶を継承するための儀礼と、現代アート的なアプローチ(charlie)
 →ARと不謹慎問題(古市)
・何かを残すと言った時に「体を動かす」ことの重要性(charlie)
 →式典を式典として成り立たせるために行動を制限する(charlie)
・祭りの共同作業の中でなされる継承(西嶋)
 →会社内でのノウハウや働くという意識の継承も同じ(charlie)
 →共同性維持の自己目的化(古市)
・当事者がいなくなっても物事が継承されるための仕組みを考える(charlie)
・Lifeリスナー継承の問題(charlie)

             text by Life助手;今野夏希

○参考URL

・Touched echo: Invisible Memorial for the Bruehlsche
Terrasse in Dresden - Core77
 http://www.core77.com/blog/technolog/touched_echo_invisible_memorial_for_the_bruehlsche_terrasse_in_dresden_10440.asp

・ダイアログ・イン・ザ・ダーク
 http://www.dialoginthedark.com/

○Life関連アーカイブ

・2013/06/23「忙しさとの競争」
 http://www.tbsradio.jp/life/2013/

・2012/06/24「ソーシャル時代の"世間"考」
 (國分功一郎、濱野智史、西嶋一泰ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20120624/

参考資料&選曲↓


BGM↓
●Michael Franks "Sometimes I Just Forget To Smile"

●Blind Mr Jones "Unforgettable Waltz"

●Thelonious Monk "Remember"

●Matthew Jay "Remember This Feeling"

●Elvis Costello With Burt Bacharach "Painted From A Memory"

●Johnny Thunders "You Can't Put Your Arms Around A Memory"


|

2013年9月 3日

2013年08月25日Part7(外伝1)「残したいこと、忘れない方法」

撮影:佐藤亜美
IMG_2433.JPG IMG_1806.JPG 

IMG_2381.JPG IMG_2607.JPG


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○男女別学・寮生活と継承
・男子校、女子校を残して欲しい(リスナー)
・男子校の人って目を見て話してくれないイメージ(西森)
 →レジでお釣り渡すのに手を握られるだけで恋に...(charlie)
・全寮制だった男子高生活(海猫沢)
 →それがどんな影響をめろん先生に与えたんですか(古市)
 →悪影響しか与えてない(海猫沢)
 →女性に対する免疫がない、世の中の状況がわからない(海猫沢)
 →文化祭=体育祭(海猫沢)
 →知力が高い、武力が高い...伝統的に特徴が引き継がれる寮(海猫沢)
・教育分野で重要な問題とされている文化継承の問題(charlie)
・全寮制と先輩後輩文化(charlie)
 →ある程度強制させることの必要性(charlie)
 →そういったことがやりやすい男女別学(charlie)
・一昔前に寮での継承と言えば、学生運動だった(西嶋)
 →それをわざと解体した現在の大学(西嶋)
・中学に入ってすぐ習う学園の黒歴史、水難事故と学園紛争(リスナー)
 →人は過ちを引き受け成長することができる(リスナー)
 →残したい物は黒歴史(リスナー)

○非合理なものの継承
・受け手の多様性と流動性が低い方が、継承はやりやすい(charlie)
・キッズ・リターンにみる男らしさの継承問題(西森)
・中学のテニス部にあったイニシエーション(大澤)
 →絶対に後輩にはやりたくないと思ったけど繰り返した(大澤)
 →そういうのを一回俺の代で止めたけど、次の代から復活した(海猫沢)
・かつての関東連合のイメージを再構成してできた現代の関東連合(海猫沢)
 →一斉摘発によって断絶されたチーマー文化(charlie)
・非合理に思えるものも、継承されるからには理由がある(charlie)

○祭り、韓流、ジャニーズのコンサート
・祭りは非合理なものの権化?(charlie)
 →全力で楽しめるけれどその準備も存在する(西嶋)
 →都会に出ずに地域に残る理由の一つとしての祭り(西嶋)
・家も場所もなくなっても、祭りがある(西嶋)
 →地域があって祭りがある、から、祭りが地域のコアに(charlie)
・ホピ族の雨乞いの儀式が村の結束を強める...マートンの論(charlie)
 →それを受けてギデンズが唱えた潜在的機能の顕在性(charlie)
・ネタだということもわかった上での祭り(charlie)
 →非合理の合理(大澤)
 →六本木ヒルズの祭りとニュータウンの祭りは似ている(charlie)
 →やぐらの周りを回る作業を通じて人々の結束が強まる(charlie)
 →ジャニーズのコンサートもやぐらを組む(西森)
・ジャニーズや韓流はライブ中にお化粧直しをするというのは...(charlie)
 →K-POPはそこまで目線文化じゃない(西森)
・ジャニーズのうちわ文化はどうやって継承されたのか?(charlie)

             text by Life助手;今野夏希

○参考URL
・映画『キッズ・リターン 再会の時』10月12日ロードショー
 http://www.kidsreturn-saikai.com/


○Life関連アーカイブ

・2011/08/28「"祭り"の時代」(濱野智史、西嶋一泰ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20110828/

・2007/01/20 「不良・ツッパリ・ヤンキー」(永江朗ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20070120/


参考資料↓

|

2013年9月 4日

2013年08月25日Part8(外伝2)「残したいこと、忘れない方法」

撮影:佐藤亜美
IMG_1936.JPG



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○アイドル文化の継承
・ファン文化、アーティストごとの継承(charlie)
 →親衛隊、コール、振り付け...(charlie)
・ジャンルごとの継承(charlie)
 →宝塚、ジャニーズ、V系...グループなどが変わっても継承される(charlie)
・ファン間での統制、強制力を伴ったルール(charlie)
・人はうちわ文化をどこで継承するのか!?(charlie)
 →光GENJIから始まった様々なファン文化(速水)
・全キャン連...学生運動との類似(速水)
・宝塚とジャニーズのファン文化の類似(速水)
 →韓流も似ている...自然発生的にリーダーができて自治をする(西森)
・光GENJIファンからSMAPファンへの「降り」(charlie)
 →光GENJI、SMAPあたりからの「担当」制、古参の誕生(charlie)
 →歴史を遡って勉強するのが矜持だと思っているところがある(速水)
・ジュニアの「先輩リスペクト」(charlie)
・ファンコミュニティに属していない「音源ギャ」(大澤)
・友達がいないとファンを続けるのも大変(西森)
・モノ消費、コト消費(charlie)
 →ソーシャルメディアなどを通じたコト消費が増えている(charlie)
・横の繋がりであるコト消費の中になぜタテの繋がりができるのか(charlie)

○漫画、学年誌の継承
・残したいものは児童向け漫画(リスナー)
 →コロコロやボンボンに載った漫画はアーカイブ化されにくい(リスナー)
 →あの頃読んでいた漫画を読みたいと思っても見つからない(大澤)
・コロコロコミックアーカイブズ...漫画のオンデマンド化(大澤)
・生まれた年ごとに編纂されているドラえもん全集(古市)
・学年誌と消費文化(charlie)
 →5,6年くらいになるとファッション誌にいく(大澤)
・昔の漫画がリバイバルされた時のテクノロジー問題(charlie)
・携帯電話以降に変わった少女漫画のフォーマット(charlie)
・90年代あたりに日本で流行った漫画が中国や台湾でうけている(西森)
 →少女漫画と国ごとのジェンダー(charlie)
 →高校生モノ、部活モノは輸出しにくい(西森)

○年賀状問題
・年賀状を残したい(リスナー)
 →俳句や短歌とも通じることがある(リスナー)
・今年の年賀状をまだ返していない(大澤)
・年賀状出したらなんかいいことあるんですかね(古市)
 →クリスマスカードは出します(古市)
・年賀状が来たら返さざるをえない(速水)
 →誰に返すの?(charlie)
・まぁここは世間とはズレてますからね...(大澤)

             text by Life助手;今野夏希

参考資料↓
123

456

789

101112

131415

|

2013年9月12日

9月のLifeイベントは大阪で開催!

9月のLifeイベントは、関西クラスタさん、GACCOHさん主催の
『ウェブ社会のゆくえ』読書会とコラボレーション!
9/28(土)15時〜大阪にて開催します!


以下 http://twipla.jp/events/62441 より転載

=====

関西クラスタ、GACCOHが鈴木謙介さんをお招きして新著
『ウェブ社会のゆくえ』読書会を開催します。

各人がスマートフォンをもち、情報技術が現実空間を侵食〈多孔化〉
している今日、私達はどんなコミュニケーションが可能なのでしょうか。
『ウェブ社会のゆくえ』を通してこれからの生き方を考える読書会。
『ウェブ社会のゆくえ』についてたっぷり語りたい方も、
まだ読んでない方も、お気軽にご参加下さい!

さらに、

東京からのゲストとして、TBSラジオの"文化系トークラジオ Life"
の長谷川プロデューサー、パーソナリティーの方々をお迎えします。

なにやらLifeメンバーによるトークセッションもあるとか!?

Lifeファンの方もぜひ!!


読書会詳細

鈴木謙介『ウェブ社会のゆくえ』読書会

日時:2013年9月28日(土)
第一部(読書会)15:00-18:00
第二部(懇親会)18:00-
 
場所:まちライブラリー@大阪府立大学
地下鉄大国町駅(御堂筋線・四つ橋線) 1番出口より徒歩約7分
南海なんば駅 中央出口より徒歩約12分
 
参加費:
第1部(読書会) 学生/院生:無料  社会人:500円
第2部(懇親会) 学生/院生:500円 社会人:1,000円
*学生/院生の方は身分証をご提示ください。

=====

参加申し込みはこちらから→ http://twipla.jp/events/62441


|

2013年9月17日

2013年08月25日(放送後記動画)「残したいこと、忘れない方法」


鈴木謙介、古市憲寿、西嶋一泰、海猫沢めろん


鈴木謙介、長谷川裕(黒幕)


※日高先輩の店 サテライトレコード(東急学芸大学駅東口から東へ300mほど)
https://twitter.com/satellitegakuda

|


Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.