次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 2012年11月25日Part8(外伝2)「"わくわくできる未来"を求めて」 | メイン | 2012年11月25日(放送後記動画)「"わくわくできる未来"を求めて」 »

2012年11月25日Part9(外伝3)「"わくわくできる未来"を求めて」

DSC_3079.jpg

DSC_3030.jpg 津田.jpg 速水健朗.jpg IMG_3050.jpg

DSC_3541.jpg 三上&.jpg 萩野.jpg 20121125_girls.jpg


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○教育の未来
・シンギュラリティポイントという概念にショック(リスナー)
・自動翻訳機はいつ?ビッグデータで上手くいくのでは?(リスナー)
・I事務の軽減化が可能な明るい未来と、政治の暗い未来(リスナー)
 →電子教材の準備が増えただけで事務はアナログもまだまだある(charlie)
・教育と教材の電子化問題(charlie)
・出版社から見て、電子書籍の教育分野に対しての注目度が高い(松島)
・教育の情報化とオープンソース化しないという問題(charlie)
・電子化により人間の仕事がなくなってくる(charlie)
・ICTにより、プロフェッショナルの技能価値が減退する(charlie)
・ノウハウは共有された時とイセンス料的なもの(津田)
・不可逆な流れの気がする(斎藤)
・東進ハイスクールの映像授業の効率性の高さ(松田)
 →競争が多くなることの恐怖感と市場の開放(速水)
・市場原理と公教育の違い(速水)

○未来と先導者
・わくわくしない大人と既得権益(charlie)
・先頭を走る人の足を引っ張る存在をどうするのか(速水)
 →足を引っ張る存在はもはや追いつけない時代になっている(津田)
・足を引っ張る代表的な存在としての法律(charlie)
 →わくわくする未来の砦として機能している(charlie)
・次回は、文化系大忘年会2012!(charlie)

                    text by Life助手;細川洋平


関連アーカイブ

・2011/12/25「文化系大忘年会2011」
 http://www.tbsradio.jp/life/201112252011/

・2012/08/26「"楽しくやろう"というけれど...」
 http://www.tbsradio.jp/life/20120826/

参考資料↓



Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.