次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 2009年7月26日「バンドやろうぜ!」Part5 | メイン | 2009年7月26日「バンドやろうぜ!」Part7(外伝2) »

2009年7月26日「バンドやろうぜ!」Part6(外伝1)

tsuda0726.jpg
◆外伝のWeb中継でも、斎藤さんと津田さんのオリジナル曲を放送ましたーー


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○バンドにとっての「テレビ」というメディア
・サザンがテレビに出るのが大変だった理由(津田)
・矢沢がテレビに出なかった理由(速水)
・日本のバンドは芸能界から逃れられなかった?(仲俣)
・テレビで最初にロックを見たのはバンドではなくchar(仲俣)
・テレビの文法の上に巧く乗った米米クラブ(津田)

○「ロック=反体制」神話の解体
・高校生バンドは熱いです!とにかく熱いです!(リスナー)
・言いたい事が分からないからロックやるんだ!(charlie)
・「反体制」で連帯できない所から生まれる音楽もある(charlie)
・客が敵だったウッドストックのグリーンデイ(charlie)
・ロックが「反体制」だったのはベトナム戦争の時だけ(仲俣)
・尾崎豊的なの実存の問題を歌うロック(仲俣)
・GSはノンポリの音楽?(仲俣)

○語られない「ロック」の歴史
・80年代地下シーンのバンドのラディカルさ(津田)
・着目されない「音楽の地域性」(charlie)
→ヴィジュアル系が関西で強かった理由(charlie)
→「いかにも東京」なバンドが嫌いだった(仲俣)

○バンドで学ぶ人間関係
・オレンジレンジはバンドか否か問題(速水)
→ゆず、GLAY、アルフィーはバンドか?(津田)
・アルフィーはたかみーだけバンドマン?(速水)
・大学のゼミ指導に活かされるバンド経験(charlie)
・バンド化する日常の人間関係(charlie)
→「研究テーマの不一致」で解散!(charlie)
・バンドで人間関係の大半は学べる(charlie)
→「ソロユニット型人間」と「バンド型人間」(charlie)
・バンド映画で学ぶ「大人になることの痛み」(charlie)
→メンバーをクビにする側の苦悩(charlie)
・チャーリーは彼女を置いてどこかに行くタイプ
・バンドの仲間関係への憧れ(リスナー)
・楽器が下手でも必要なメンバー(charlie)
・チャーリーはポールかジョンか問題
→俺、ポールじゃなかったのかも(charlie)
→チャーリーはジョンだ!(斎藤)
・武将で言った方がわかりやすいんじゃ...(黒幕)
・YMOだったら俺は教授?(charlie)

大量の参考資料↓

123

456

78

910

111213

★↓「バンド型人間関係」のコクがわかる、お薦めドキュメンタリー(by黒幕)



Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.