「エレ片のケツビ!」から生まれた奇譚コーナーを書籍化!『真・実話奇譚集 私、一回、死んだのかもしれません』発売
【NEWS】
エレ片コントライブ「燃えろコントの人」での会場先行販売が決定!
開催日:2月9日(水)~13日(日)
会場:銀座 博品館劇場
イベント詳細はこちら
https://www.tbsradio.jp/event/48837/
"心霊"あり"人怖"あり。 不穏な体験談全45話
TBSラジオ「エレ片のケツビ!」から生まれた奇譚コーナーを書籍化!
エレキコミックと片桐仁によるユニット「エレ片」がパーソナリティを務める、TBSラジオ「エレ片のケツビ!」。本番組にリスナーから寄せられた、恐怖体験、不思議体験の数々を、再取材と書き下ろし原稿でまとめた全45本の奇譚集。
ジャンルレスな不穏さが集まった本書収録エピソードの共通点はすべて実話であり、体験者たちはすべて街に暮らす市井の人々。一切の脚色、演出なし。あなたの隣に潜んでいる、不可思議な実話奇譚をお楽しみください。
タイトル
真・実話奇譚集 私、一回、死んだのかもしれません
エピソードタイトル
祖父の祈り
人知を超えた存在
四十九日
ストーカーとドッペルゲンガー
月明かりの下
小さなおじさん
盛り塩
神様の通り道
座敷わらし
毎日幽霊の出るマンション
アオダイショウ
藤色の着物 他
著者
富岡蒼介
監修
TBSラジオ「エレ片のケツビ!」
発売日
2022年2月16日
価格
本体1600円(税別)
版型・ページ数
四六判/256ページ
現在、予約受付中!
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4910767010
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17022843/
購入特典
1.第3話「留守電」で触れている実際の留守電音声(加工)
第3話「留守電」内に出てくる、決して入ってはいけない留守番電話の音声を使った楽曲(抜粋)。
オリジナルの留守電音声は失われているのですが、体験者がミュージシャンだったため、この留守電音声を使った楽曲が残されていました。
その音声使用部分を抜粋した音源をお聞きいただけます。
2.神霊写真
第32話「吉方旅行」で触れられている、木の精と思しき存在の写真のカラー版です。
モノクロの印刷では判別しにくい「顔」をカラー版の原本でご覧いただけます。
※不吉な写真、災いをもたらす写真ではありませんのでご安心ください
3.ボーナストラック5話
ページ数と全体構成の関係で、書籍には収録できなかった5つのエピソードをお読みいただけます。
※「死の知らせ」「心霊スポット」「バチが当たる」「勝った!」「タイムリープの部屋」の5編
4.全話解説
著者による全話解説です。取材時の裏話、原稿内には入れられなかったエピソード等、全78ページの大ボリュームでお届けします。
5.制作日誌
なぜ本書が生まれたのか、どのような経緯で制作されたのかをまとめた制作日誌です。
2020年5月から2022年2月9日まで、本書制作にまつわるエピソードを日記形式でまとめました。全46ページ。
6.番組宛企画書
2021年9月、リスナーが本書制作のために番組宛に送った企画書の原本です。公開できない部分は削除してありますが、本書内容面についてはそのままです。
企画時にはなにを考えていたのか、その企画は実現したのか、実際の出来上がりと比較してご覧ください。
7.タイトル提案書(原本)
内容面の政策が佳境に入り、いよいよタイトルを決めなければならない時期に入った2021年12月。制作側から番組宛に送ったタイトルの提案書です。
8.ボツカヴァー案2種
2022年1月、「エレ片のケツビ!」リスナーの皆さまを対象に、装丁案を3種提示しTwitter上でどれが良いかアンケートを募りました。
最終的には制作側の判断で現在の装丁を選びましたが、残りの2案を実寸でお届けします。
A3用紙で印刷してカットして実際にはお使いいただけます。
版元名
hayaoki books