【音声配信】Screenless Media Lab.ウィークリー・リポート 「音楽生成AIに、音声付きのチャットAI~『音声における生成AI』の最新情報」塚越健司×荻上チキ▼2023年5月26日(金)放送分

TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日15時30分~生放送)
Screenless Media Lab. ウィークリー・リポート
TBSラジオが設立した音声メディアなどの可能性を追究する研究所
毎週金曜日の17時15分頃からは、ラボの研究員=fellowの方々に、音声メディアに関する様々な学術的な知見やトピック、研究成果などを報告していただきます。本日のテーマは「音楽生成AIに、音声付きのチャットAI~音声における生成AI最新情報」
【スタジオ出演】
Lab.のResearch Fellowで、情報社会学が専門、城西大学助教の塚越健司さん
放送内容は放送後にメディアプラットフォーム『note』にも掲載
1984年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位修得退学。城西大学助教。専門は情報社会学、社会哲学。ミシェル・フーコー研究のほか、インターネットの技術や権力構造などを研究。朝日新聞論壇委員。単著に『ニュースで読み解くネット社会の歩き方』(出版芸術社)、『ハクティビズムとは何か』(ソフトバンク新書)。翻訳(共訳)に堀内進之介監訳『アメコミヒーローの倫理学』(パルコ出版)。その他共著多数。ウェブ記事配信に「サイバー空間の権力論」(WEDGE)、「塚越健司の情報社会学・社会哲学の視点から」(Yahoo!ニュース個人)。その他メディア出演、記事寄稿等多数。
★番組では月曜から金曜まで、その日のテーマについてなど、メールマガジンを配信中★
登録したい方はこちらからお願いします!
===============================
「荻上チキ・Session」
TBSラジオで平日午後3時30分から生放送!
*ラジオはAM954/FM90.5
*パソコンorスマホで「radiko」でどうぞ
===============================