【2023/05/14】キャスター/気象予報士の酒井千佳さんの母としてのサイクルライフ

石井正則(七代目自転車名人)と疋田智がいろんな角度から自転車の魅力を発信するTBSラジオ「ミラクル・サイクル・ライフ」(毎週日曜日18時30分~19時) 今週の「ポイント オブ サイクルトーク」はこちら!
先週に引き続き、キャスター、気象予報士の酒井千佳さんをお迎えしました。
ご家庭では2歳の女の子のお母さん。そうなるとやはり子ども乗せ電動アシスト自転車がメインとなります。乗り比べを重ねた上で選択したのはパナソニックの人気車種「ギュットクルーム」。鍵をカバンに入れたままロック解除できるところがお気に入りなのだそうです。
そんな中、子育てを経験したことで自転車の新たな発見があったと酒井さんは語ります。最も強く感じたのは「都内の自転車移動の便利さ」。たとえば、母娘でベビーカーを押しながら徒歩で移動する場合、子どもがベビーカーを降りて自分で歩きたがったり、駅に着いたら今度は階段やエレベーターを必死で探さなければいけなかったりして、余計なストレスを感じたり、予想を超える時間のロスがあったりと重労働だったそうです。ところが、自転車を使えば有無をいわさず目的地まで一直線…。あらためてその気軽さにありがたさを感じるそうです。
そんなお嬢さんも半年ほど前からキックバイクをエンジョイ。今から将来が楽しみで、「いつか母娘で『しまなみ海道』を走りたい」というお話まで飛び出しました。
そして、気象予報士ということで、やはり自転車に乗るときも天気が気になるそうです。予報が当たっているかどうかを肌で確認することができるのも自転車の魅力。また、家を出るときは風の向きを考えるそうです。「向かい風が強いときはコースを変えることもあるんですよ」と語ってくださいました。 詳しくは音声でお楽しみください。
番組ではメールを募集中です。 自分の身の回りで起きた自転車のニュース「マイ自転車ニュース」、 サイクリストなら誰もが感じてしまう「サイクリストあるある」、 自転車に乗っているときに、頭の中でつい流れてしまう曲「自転車脳内BGM」、 「忘れられない愛車の思い出」などなど。 cycle-r@tbs.co.jp までお送りください!