【2023/05/07】キャスター/気象予報士の酒井千佳さん、過酷なロケがきっかけで自転車にハマる!?

自転車協会 presents ミラクル・サイクル・ライフ

石井正則(七代目自転車名人)と疋田智がいろんな角度から自転車の魅力を発信するTBSラジオ「ミラクル・サイクル・ライフ」(毎週日曜日18時30分~19時) 今週の「ポイント オブ サイクルトーク」はこちら!

キャスター、気象予報士の酒井千佳さんをお迎えしました。

1985年5月18日生まれ、兵庫県伊丹市のご出身です。京都大学をご卒業後、石川県の北陸放送アナウンサーに、その後、テレビ大阪のアナウンサーになられます。2012年よりフリーのキャスターに。気象予報士でもいらっしゃいます。

移動はもっぱら自転車。現在所有されているのはロードバイクにミニベロ、そして、ご家庭では2歳のお嬢さんのお母さんということで、子ども乗せ電動アシスト自転車もお持ちです。 

本格的に自転車に乗るようになったきっかけはテレビ大阪時代の番組企画。ロケで「しまなみ海道」を走ったそうです。運動らしい運動をまったくしておらず、自転車にも乗っていなかったため「どうして私が?」といった心境。事前の練習もそこそこに、初めてのスポーツバイクに跨り、しかもいきなりビンディングペダルという初体験尽くしの中、どうにかこうにか片道60kmを走り切ったそうです。感想を一言で表すなら「つらい」。通常なら「来年も走りたいですね!」というべきシーンの撮影でも、そのコメントがどうしてもいえないくらい疲労困憊だったそうです。

しかしどういうわけか、2~3ヶ月ほどが経つとつらい記憶だけがきれいに消去され、「もう一度あの景色を見たい」「あの気持ち良さを味わいたい」と感じるようになり、気付いたらロードバイクを購入。そこから酒井さんのサイクルライフが始まったそうです。 

所有しているロードバイクはピナレロFP3、ミニベロはブロンプトン。用途に合わせて使い分けているそうです。もう1つの趣味がパン屋さん巡り。同じくパン好き、ミニベロ好きである石井さんも「パン屋さんの外観にブロンプトンは似合いますよね!」と共感。実際に酒井さんもパン屋さんとブロンプトンの写真をよく撮るそうです。 

そして酒井さんはアートイベントがお好き。瀬戸内国際芸術祭や越後妻有の大地の芸術祭などには自転車も持参し、「アート×自転車」を楽しんでいるそうです。 詳しくは音声でお楽しみください。 

5月7日(日)には、たんぽぽの川村エミコさんをゲストに迎えて公開収録を行いました。雨の中お集まりいただいたみなさま、ありがとうございました。こちらの模様は、5月21日と28日にお送りします。

番組ではメールを募集中です。 自分の身の回りで起きた自転車のニュース「マイ自転車ニュース」、 サイクリストなら誰もが感じてしまう「サイクリストあるある」、 自転車に乗っているときに、頭の中でつい流れてしまう曲「自転車脳内BGM」、 「忘れられない愛車の思い出」などなど。 cycle-r@tbs.co.jp までお送りください!

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ