【音声配信】2023年4月10日(月)特集「樹木を伐採し、高層ビルを建築へ。反対の声が集まる神宮外苑の再開発、一体何が問題なのか?」石川幹子(中央大学研究開発機構教授)×荻上チキ×南部広美

荻上チキ・ Session

TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後3時半~生放送)
『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。

【2023年4月10日(月) Main Session】

特集「樹木を伐採し、高層ビルを建築へ。反対の声が集まる神宮外苑の再開発、一体何が問題なのか?」

【企画趣旨】

東京・明治神宮外苑地区で先月22日、神宮第2球場の解体工事が始まり、一帯の大規模な再開発が本格的にスタートしました。

神宮外苑地区の再開発は、外苑地区を「世界に誇るスポーツクラスター」にすることを目的として、老朽化した神宮球場と秩父宮ラグビー場の敷地を交換して建て替えるほか商業施設などが入る高層ビルの建設を計画していています。

一方、再開発の着手に向けた行政手続きの過程で、1000本近い樹木が伐採される恐れがあることが判明。
また、再開発により、外苑のシンボルであるイチョウ並木の生育が阻害される懸念があるほか、、三井不動産などの事業者側が都に提出した環境影響評価書が「非科学的である」と指摘されるなど、その計画の妥当性に疑問符がついています。

周辺住民らは今年2月、都に再開発の施行認可取り消しを求めて提訴。再開発の見直しを求めるウェブ署名への賛同は17万7000人を超え、先日、亡くなった音楽家の坂本龍一さんも、計画の見直しを求める手紙を小池都知事らに送っていたことも明らかになっています。

きょうは、神宮外苑の再開発計画について、その概要や現状の問題など、専門家と共に考えていきます。

【出演】

中央大学・研究開発機構教授の石川幹子さん

 

★番組では月曜から金曜まで、その日のテーマについてなど、メールマガジンを配信中★        
登録はこちらからお願いします!                   
===============================        
「荻上チキ・Session」        
TBSラジオで平日午後3時30分から生放送!        
*ラジオはAM954/FM90.5        
*パソコンorスマホで「radiko」でどうぞ。        
===============================

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ