レモンを最大限に生かそう!レモンねぎだれ&レモンのビネガードリンク【レシピあり】

生活の知恵を授かるコーナー「スーさん、コレいいよ!」。
今回のゲストは、料理家の河井美歩さん!
河井さんは、徳島県出身。ABC Cooking studioにて10年間、講師や商品開発を担当。
2009年、料理家として独立。現在、茨城県つくば市で「小匙惣菜店」というお店を運営されていて、体に優しい手作りの惣菜、拘りのレモン料理やスイーツも提供されています。8月以来のご出演です。
テーマは「レモンを存分に生かしたレシピ」
▼前回は、「レモンのドレッシングを使った焼きなすのエスニックサラダ」と「レモンとカルダモンのゼリー」をご紹介しました。ただ、レモンを使ったレシピ、たくさんあります。もっとレモンの魅力を伝えたいと思い、今回も2つレシピをご紹介します!
①しょうゆがわりにぜひ使ってほしい!レモンねぎだれ!

1品目にご紹介するのはいろんな料理に大活躍する事間違いなしの、「レモンねぎだれ」
材料(つくりやすい分量)
① ねぎ(しろい部分) :1本分=およそ70g
② レモン :1/2個
③ にんにく(すりおろす):1/2かけ分 こちらにんにくチューブでも可です。
④ はちみつ :5g
⑤ ごま油 :30g
⑥ 塩 :4g
作り方
1)ねぎはみじん切りにします。レモンは、半分をみじん切りにして、残りは果汁を絞ります。
2)すべての材料を混ぜ合わせ、清潔な保存容器に入れたら完成!冷蔵庫でおよそ2週間、保存可能です。


▼このレモンねぎだれ、いろんな料理に合います。
今回は、蒸し鶏と召し上がっていただきます!
▼蒸し鶏のほか、からあげや冷奴、あえ麺のたれとして。
また、チャーハンの味付けに少し加えると、爽やかな仕上がりになります。
②疲れたときにもおすすめ!はちみつレモン酢を使ったビネガードリンク!

こちらは、はちみつレモン酢、という料理にも使える万能なドリンクの素を作って、そこからいろんなもので混ぜ合わせます。
はちみつレモン酢の材料(作りやすい分量)
① レモン :2個
② はちみつ:150g
③ お酢 :1カップ
お酢は、米酢、りんご酢、玄米酢、黒酢など、好みのもので大丈夫!
作り方
1)レモンは5mmの厚さの輪切りにします。清潔な保存瓶にすべての材料を入れ、ふたをします。
2)1日以上漬け、味をなじませたら完成です!

▼レモン全体が液体に漬かった状態をキープし、冷蔵庫でおよそ1ヵ月間、保存できます。
▼今回はこのはちみつレモン酢を使って、レモンドリンクを作ってみます。といっても、はちみつレモン酢と水を1:5の割合で合わせるだけ。

はちみつレモン酢と牛乳を1:5の割合で合わせれば、ラッシーに!

河井さんからお知らせ!
河井さんのテキスト「NHKまる得マガジン まるごと楽しむ!旬の国産レモン」が、NHK出版より税込み660円で発売中です。ぜひチェックを!
TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~木の11:00~13:00生放送。 AM954kHz、FM90.5MHz、PCやスマートフォンはradikoでも。 聴き逃しても過去の音声がTBSラジオクラウドや、radikoタイムフリーで聴けます。
■ メッセージや悩み相談の宛先:so@tbs.co.jp (読まれたらステッカー等進呈)
■ HP:www.tbsradio.jp/so/ (番組情報や選曲リスト等)
■ Twitter:@seikatsu954905 (日々のお知らせ)
■ Instagram:seikatsu954905 (オンエアや取材裏フォト)
■ Facebook:seikatsu954905 (番組情報と写真)
■ LINE:https://page.line.me/seikatsu954905