『お弁当』にも『作り置き』にもおすすめの簡単レシピ!

ジェーン・スー 生活は踊る

生活の知恵を授かるコーナー「スーさん、コレいいよ!」。
きょうはシェフのキムラカズヒロさんでした!
 

キムラさんにいつもご紹介頂いている「旬の食材を使った簡単レシピ」ということですが、今回は、お弁当にも、作り置きにもおすすめ!ということで!
 
そろそろ4月、ということで、お弁当作りを始められる方もいらっしゃると思います。また、新生活で生活リズムが変わるかもしれない。時間が読めないから作り置きしておきたい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方々にもおすすめの、旬の食材を使った簡単レシピをご紹介いただきました!

『鶏むね肉と菜の花の胡麻和え』

▼旬の食材、菜の花。
・菜の花は11月から4月頃まで出回り、そのうち、旬となるのは1月から3月頃。


▼そんな菜の花を使ったレシピ、まずは材料です。
①   鶏むね肉           :1枚(250gくらい)
②   菜の花            :1パック(200gくらい)
③   ゴマだれ または 白胡麻と醤油:適量

作り方
1)鶏胸肉は2cmくらいの厚みにスライスする。    
2)菜の花は茹で、あら熱をとったらよく絞って水気を切り、3cmくらいに刻む。
3)同じお湯でチキンを茹で、粗熱をとったら手で裂くようにほぐす。
4)ゴマだれ または 白胡麻と醤油であえれば完成!

ポイント
▼茹でるときのお湯は沸騰しないくらいの温度。
・菜の花、チキンそれぞれ茹で置きでストックすることもできる(冷凍可能)し、和えた状態でも作り置き料理になる。
・もちろんお弁当にも○
・菜の花とチキンを茹でたお湯は、スープにするとさらに良い!

 

 

 

『春キャベツと新玉ねぎのコールスロー』

▼材料
①   春キャベツ         :1/2玉くらい
②   新玉ねぎ          :1/2玉くらい
③   塩             :適量
④   砂糖            :適量
⑤   マヨネーズ         :50g~お好みで
⑥   白ワインビネガー または 酢:大さじ1~お好みで
 
作り方
1)春キャベツと新玉ねぎはスライスして、塩と砂糖で脱水してよく絞る。
2)マヨネーズ、白ワインビネガー、塩、砂糖で味を整えたら完成です!
 
ポイント
▼脱水したところでストックしておけば、そのままでも浅漬けみたいになる。
・または別の調味料、例えばポン酢などで味付けすれば違う味でアレンジ可能!

キムラさんは・・・
▼1981年、兵庫県生まれ
▼使い切れず、冷蔵庫に眠っている食材や調味料をおいしく生まれ変わらせるプロ。
▼その名も、サルベージクッキングシェフ!
▼またイベントやパーティーのケータリングなど、飲食に関わるさまざまな活動をされています。
▼「生活は踊る」では、番組のためだけに毎回 様々なレシピを考案して下さっています。

TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~木の11:00~13:00生放送。 AM954kHz、FM90.5MHz、PCやスマートフォンはradikoでも。 聴き逃しても過去の音声がTBSラジオクラウドや、radikoタイムフリーで聴けます。
■ メッセージや悩み相談の宛先:so@tbs.co.jp (読まれたらステッカー等進呈)
■ HP:www.tbsradio.jp/so/ (番組情報や選曲リスト等)
■ Twitter:@seikatsu954905 (日々のお知らせ)
■ Instagram:seikatsu954905 (オンエアや取材裏フォト)
■ Facebook:seikatsu954905 (番組情報と写真)
■ LINE:https://page.line.me/seikatsu954905

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ