ご飯が止まらない!!【ドン・キホーテで買うべきアイテム 食品編】

日本最大級の総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」の攻略法を節約アドバイザーの和田由貴さんに教えていただきました!
「ドンキ」はとにかく安くて、バラエティ豊富な品揃えがウリってイメージですが、和田さん的に、オススメの商品ジャンルは「食品」!!ドンキの自社ブランド「情熱価格」の中の食品はとにかく安い!という家計の助けになる商品が多いのはもちろん、ドンキ独自の面白い開発商品(やたら名前が長いとか)が色々あるので、普通のスーパーにはない発見があります。ちなみに自社ブランドを表すPB = プライベートブランドですが、ドンキの場合は“ピープル・ブランド”の略「お客さまと一緒に創り上げるピープルブランド(PB)」
大きさにビックリ!大容量のコスパ食品

情熱価格「とろけるミックスチーズ」700g 税込1,078 円
以前は1㎏あったものの…それでも他店と比較するとまだまだ安い!保存料不使用。
情熱価格「業務用ウインナー」800g 税込862 円
チーズもウインナーも超大容量だが冷凍できるので全然OK*情熱価格「食べるラー油」255g 税込 862円
情熱価格 「超特大!ガバガバ食べられるラー油」255g 税込538円
その名の通り、瓶が大きくてびっくり!
情熱価格「ライトツナフレーク」70g10缶 税込862円
ラベルレスで他のPB商品と比較しても圧倒的な安さ。

「ウインナー買いたい!冷凍できるのもありがたい!」
美味しさにビックリ!個性派の食品
.jpg)
情熱価格「ごまにんにく」110g 税込 430円
イチオシ!ご飯でもサラダでも何にかけてもめちゃくちゃ美味しくなる。詰め替え用もアリ!
情熱価格「ニンニク6倍ドン引き激辛ペペロンチーノ大盛り」340g 税込 279円
これぞドンキ!というような背徳の味...!翌日人に会えません....。
Q. ドンキは頭にメガがつく「メガ ドン・キホーテ」があったり、 「ドン・キホーテ ピカソ」という店舗があったり…店舗に寄って違いがありますよね?
A.都心の繁華街にあるような店舗より、住宅街に近い場所やロードサイド店などは食品や調味料に力が入っている感じなので、まず買いたいものによってどのドンキに行くかを決めた方が◎。店頭や目立つ位置に大々的に出しているものは、やはり安いものが多いので要チェック!見切りの専用コーナーを設けている店舗もあるが、普通の棚に紛れていることが多いので、周り方のコツとしてはとにかく隅々までチェックすること!
Q.食品のほかにおすすめのジャンルは?
A.家電。アイリスオーヤマとのコラボ商品が多く、雑貨や家電なども在庫点数が少なかったり、現品限りなどで見切り価格の爆安になっているものも!
■節約アドバイザー・和田由貴
消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザー、食生活アドバイザーなど、暮らしにまつわる何でもアドバイザーとして活躍中。
TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~木の11:00~13:00生放送。 AM954kHz、FM90.5MHz、PCやスマートフォンはradikoでも。 聴き逃しても過去の音声がTBSラジオクラウドや、radikoタイムフリーで聴けます。
■ メッセージや悩み相談の宛先:so@tbs.co.jp (読まれたらステッカー等進呈)
■ HP:www.tbsradio.jp/so/ (番組情報や選曲リスト等)
■ Twitter:@seikatsu954905 (日々のお知らせ)
■ Instagram:seikatsu954905 (オンエアや取材裏フォト)
■ Facebook:seikatsu954905 (番組情報と写真)
■ LINE:https://page.line.me/seikatsu954905