東日本大震災から12年~防災を身近に~

3月9日(木)のアシタノカレッジはニキさんと、トランスジェンダー俳優・舞台プロデューサーの若林佑真さんがお届けしました。
【東日本大震災から12年~防災を身近に~】
22時台は、いのちをまもるカタログギフト「LIFEGIFT」を制作販売する、
防災ベンチャー株式会社KOKUA代表の泉勇作さんと、疋田裕二さんにお話しを伺いました。
防災(身を守ること)をギフト(贈り物・プレゼント)にした、いのちをまもるカタログギフト「LIFEGIFT」
無料で防災診断ができる、パーソナル防災サービス「pasobo」
「まさか自分が被災するなんて」
多くの被災者の声をきっかけに「防災」に焦点を当てて活動をスタートされたお二人に、防災に向き合ってきたこれまでの活動、これからについて伺っています。
そして23時台では、防災アナウンサー・防災絵本専門士の古賀涼子さんに、進化する最新の非常食について、さらに防災絵本について伺いました。
古賀さんがおすすめしてくれる、最新の非常食3つを試食していきました!
ハラル(ハラール)認証を受けた「オニシ」のビリヤニとナシゴレン
マクロビ対応、小麦粉、卵、乳、大豆、添加物不使用のパンの缶詰「チカップ」の「コクミノル」
水すら不要の「おいしさにこだわった保存食」「テーブルストック」のカレーうどん
さらに、古賀さんは防災・災害がテーマの絵本のコレクターで、国内で出版されたものはほぼ全て所有!
「はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ」などの防災絵本についても、もちろんお話を伺っています!