小西マサテル「爆笑問題って田原俊彦と尾崎豊だと思ってた笑」

爆笑問題の日曜サンデー

爆笑問題が日曜日の午後に4時間の生放送!     
「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜日・13時~17時まで4時間生放送)

 

今日は太田さんとえりかさまの「可愛いポーズ」から!笑

 

午後2時からは「ここは赤坂応接間」
放送作家で小説家の小西マサテルさんがお客様!

田中「本日のお客様は、小西マサテルさんです」
太田「元チャチャです」
小西「本当にご無沙汰してます!笑」
太田「本当に笑っちゃうね笑」
小西「笑っちゃいますね笑」
田中「会うのは何年ぶりなのかわかんないんだけど」
小西「ショートメールはよくね」
田中「メールのやり取りはしてるんですよ」
小西「田中さんとはずっと仲良いんですよ」
田中「高円寺でマージャンを一時期・・・太田さんは?ナイナイのオールナイトに一回出たよね?」
太田「うん」
田中「それももう20年くらい前・・・」
太田「小西さんってウッチャンナンチャンはやってたんだっけ?」
小西「この前の55周年のはやりました。先週の放送、聴きましたよ!太田さんの編成批判!笑」
太田「当然じゃないですか!笑 小西さんもそう思うでしょ?笑」
小西「イヤイヤイヤ・・・1ミリも・・・笑」
太田「ありゃないよな!?笑 あれが昔からLFのやり方なんだよね!笑」

小西「俺、覚えてますよ!初対面」
太田「覚えてます?」
小西「田中さんはその後すぐ仲良くなってますけど。稽古場ですよ。黒のライダースジャケット着て、片手にバイクのヘルメット持って、睨みながら部屋の片隅で膝抱えて。尾崎豊が来たと思いましたよ!笑」
太田「いや、そんなことはない笑」
小西「爆笑問題って田原俊彦と尾崎豊だった」
山本「アイドルコンビじゃないですか!」
小西「シュッとしてたんですよ!若い人に本当に言いたい!本当にカッコよかったんですよ!」
田中「2人ともガチガチに緊張してて」
太田「バリア張ってたのは確か!笑 チャチャはラ・ママに馴染んでましたよね?」
田中「ウッチャンナンチャンの次は!ぐらいファンがついてて」
太田「気に入らねえな!!!って思ってた笑」
小西「気付いてましたよ笑」

 

<小西マサテルさんからのお知らせ>
「第21回 このミステリーがすごい大賞」を受賞!
本格ミステリー小説『名探偵のままでいて』。宝島社から税込1540円で発売中です!

 

サンデー芸人ランキングは「かが屋」が担当!

昨日はR-1グランプリ。
太田「賀屋はR-1出てたんだよな?」
賀屋「出てました。準々決勝で負けまして・・・」
太田「前から挑戦してたもんな! なんで負けちゃったの?」
賀屋「あの・・・ウケなかったからです笑」
太田「笑」
賀屋「言わせないでくださいよ!笑」
加賀「ギリギリでもなく・・・」
太田「大差で?笑」
賀屋「勝手に大差にしないでください笑」

オリジナルランキングは加賀さんの「備前のオススメスポット」
実は「びぜん特別観光大使」の加賀さん。エピソード込みでのオススメスポットを教えてくださいました!
詳しくはradikoで!

コーナーが終わると、カメラ大好きな加賀さんの撮影会が!
加賀「あぁ~!!!グッドです!!!」
太田「なんだその言い方!笑」

<かが屋さんのお知らせ>
第4回かが屋単独ライブ『瀬戸内海のカロカロ貝屋』が4都市で開催!
一昨日から一般のチケットが発売中です!

 

午後4時からは、特集コーナー「サンデーマナブくん」
今週は『週刊ザ・テレビジョン』休刊を受けて、テレビ情報誌の現状と未来をマナブくん。
ゲストは『週間TVガイド』の統括編集長・上田英典さんと『TBSラジオプレス』編集長のおぐらりゅうじさん。

「テレビ情報誌」の発行部数は、全盛期から比べると年々減少。
電子番組表の本格化、紙代・配送料の制作コスト増加など、現在は「テレビ情報誌」だけでなく、出版業界は大きなダメージを受けているそうです。

今後のテレビ情報誌が生き残っていくためには、膨大なコンテンツのレコメンドを担うこと。表紙や特集にとらわれず、改めて雑誌自体にファンを増やしていくことが重要というお話でした。

『週間TVガイド』 は、毎週水曜日発売です!
まだ見たことがない方は、一度ご覧になってみて下さい!!

 

<今日のえりかさま>

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ