サンゲツ品川ショールームに潜入!

金曜ボイスログ

今回はスタジオを飛び出し、東京・JR品川駅前にやってきました。

このエリアには、インテリア業界の最大手として知られるサンゲツの「品川ショールーム」があるんです!こんな都会のど真ん中に首都圏最大級の面積を誇る売り場があるということで、ワクワクしています。

では、行ってみましょう!
 

    
株式会社サンゲツの白戸良子さんにご案内頂きます!
早速ですが、壁紙は何種類くらい扱っているんですか?

弊社がご用意している壁紙の全て、およそ4000点を展示しています。一般的なビニルクロスに加え、和紙や織物を使った壁紙や、海外から輸入した壁紙もあります。
小さなお子さまと一緒にご家族で来場される方も多いので、授乳室もありますので、安心してご来場ください。(白戸さん)

来場したい時はフラッと来ても大丈夫なんですか?

もちろんです。いつでもお気軽にご来場ください。
気になった商品はサンプルもお持ち帰りいただけますので、お帰りの際にスタッフにお申し付けください。
事前にご予約をいただければ、スタッフによるコンサルテーションも可能です。専任スタッフが数ある商品からお客さまのご要望に合わせた商品をご提案いたします。ご予約はサンゲツのWEBサイトよりしていただけます。(白戸さん)

壁紙のトレンドとして、どのようなものが人気となっているんですか?

最近は、壁紙を楽しむ方が増えてきています。白い壁紙だけではなく、柄物や色ものを入れる方も増えていますよ。
コンクリート柄や木目柄など、素材感のあるデザインが人気ですし、壁面だけでなく、天井に貼ってより雰囲気のあるインテリアを楽しまれる方も多いですね。
ベースカラーとしては、ミルクティカラーも大変人気です。(白戸さん)

なにやら「モデルブース」なるものがこちらのショールームにあるとお聞きしました。
これって、どういうものなんですか?

実際に壁紙やカーテン、床材をコーディネートして作った空間の展示になります。壁紙を貼ったイメージを実際のスケールで確認できますし、カーテンやクッション、家具や小物等との組み合わせの参考にもしていただけます。
ブースは「サンルーム」「ベッドルーム」「ランドリールーム」などがあります。(白戸さん)

壁紙の世界にもハイブランドがあるということですが、どういったものがあるんですか?

世界的ファッションブランドの「アルマーニ/カーザ」や自動車業界を代表する、トップブランド「ランボルギーニ」の壁紙がございます。
アルマーニの壁紙はイタリアンモダンに東洋を意識したデザインを取り入れて、時代を超えたエレガントさを表現しています。インテリアに馴染むスタイリッシュな上品さがあります。
ランボルギーニの洗練されたデザインは、高級スポーツカーのボディの様にも見えます。ランボルギーニのロゴも入っているので、ファンの方にもおすすめです。モダンでかっこいい空間にピッタリです。(白戸さん)


新国立競技場も手がけ、「和の大家」とも称される建築家のかたとコラボした壁紙があるそうですね?

世界的建築家である隈研吾さんとコラボさせていただいた「カゲトヒカリ」です。
世界的に有名な隈研吾さんとのコラボ商品ということもあり、発表時は、大きな反響をいただきました。
KAGETOHIKARIコレクションは、「しゃらしゃら」「もわもわ」「つぶつぶ」3つのカテゴリーで構成しています。
日本古来の建築美を、手すき和紙や、織物など職人さんたちの技術ともにつくりだしたシリーズです。(白戸さん)

壁紙には機能性を持つタイプのものがあるということですが?

多くのお客様が「壁紙を汚れやキズが付きにくい」ことを重要視されるのですが、おすすめの機能性として、汚れが拭き取りやすくお手入れが簡単な汚れ防止やキズがつきにい「スーパー耐久性」といった機能性がございます。
汚れ防止壁紙は、マヨネーズやケチャップなどの容器に使われている、エバールフィルムを表面にラミネートしています。表面がフィルムに覆われているので汚れがふきとりやすいくなります。
キズに強い「スーパー耐久性」壁紙にも表面にエバールフィルムをラミネートしています。このフィルムの強度にプラスして、キズが付きにくい壁紙の表面構造をしているので、キズに強いんです。(白戸さん)

家族のコミュニケーションにも一役買う壁紙もあるんですって?

16種類のカラーがある「黒板クロス」が人気です。カフェやアート的な施設で使って頂いたりもしています。
季節のメニューを書いたり、壁紙に直接作品を描いてもいいですね。チョークアートによって空間の印象を自由に変えられるところもこちらの商品の魅力です。(白戸さん)
 
こちらもテンションが上がりそうな「身長計付きの壁紙」!!
北欧調のカラフルなツリーのイラストが描かれていて、幹の部分に10センチ刻みで170センチまで数字が書かれています。


昔ながらの『柱にキズ』をつけることなく、子供の成長を記録できるなんて素敵ですね~。

壁紙を通じてコミュニケーションが生まれるなんて最高!

 

今回のロケ先🎤📹 サンゲツ品川ショールーム

〒108-0075
東京都港区港南2-16-4
品川グランドセントラルタワー4F
営業時間:10:00~17:00

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ