【音声配信】「教育格差と体験格差をどう解消すればいいのか」中室牧子×久保田智子×南部広美▼2023年2月7日(火)放送分

荻上チキ・ Session

TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後3時半~生放送)   
『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。

今回は荻上チキさんが取材でお休みのため、TBS報道局の久保田智子さんが担当。

【2023年2月7日(火)Main Session】

特集「国会で子育て支援拡充が議論される中、教育格差と体験格差をどう解消すればいいのか」

今の国会で「次元の異なる少子化対策」を打ち出し、きのうの政府与党連絡会議でも「こども・子育て政策を最重要政策」と位置付ける岸田政権。しかし、具体策についてはまだ示されておらず、6月に予定される骨太の方針が
どのような中身になるのか注目が集まっています。

そうした中、喫緊の課題になっているのが子どもの「教育格差」や「体験格差」です。これらは子育て世代だけでなく、今後、社会全体への問題に発展するといわれています。

また「体験格差」は、あまり馴染みのない言葉だと思いますが、これは旅行だったり、友人や大人との交流、自然に触れるなど、「当たり前」を体験することが難しい子どもが多いるもので、これが学力以外の生きる力に大きく影響するといわれています。

生まれた環境によって、子どもの選択肢を狭めない社会にするためには何が必要なのか。きょうは教育経済学の専門家と一緒に考えます。 

【出演】

慶應義塾大学総合政策学部教授の中室牧子さん


★番組では月曜から金曜まで、その日のテーマについてなど、メールマガジンを配信中★            
登録はこちらからお願いします!            
===============================            
「荻上チキ・Session」            
TBSラジオで平日午後3時30分から生放送!            
*ラジオはAM954/FM90.5            
*パソコンorスマホで「radiko」でどうぞ。            
===============================

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ