【音声配信】「軍事クーデターから2年。ミャンマーは今どうなっているのか」ゲスト:中西嘉宏▼2023年1月31日(火)放送分

TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後3時半~生放送)
『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。
【2023年1月31日(月)Main Session】
特集「軍事クーデターから2年。ミャンマーは今どうなっているのか」
アウンサンスーチー氏が率いるNLD=国民民主連盟が、前年の総選挙で勝利し、新しい議会が召集されるはずだった2021年2月1日。突如として、ミャンマー国軍がクーデターを起こし、アウンサンスーチー氏ら与党関係者が一斉に拘束されました。
これに抵抗した市民は、反対デモなどで立ち上がりましたが、ミン・アウン・フライン国軍司令官率いる国軍は、市民を徹底的に弾圧。人権団体「政治犯支援協会」によりますと、これまでに、およそ2900人が死亡、1万7000人以上が拘束されているということです。
ミャンマーでは、今も国軍と民主派勢力の衝突が続いるほか、経済や雇用も混乱しており、収束のめどは立っていません。
ロシア軍によるウクライナ侵攻は大きく取り上げられる一方、「忘れられた危機」などと言われるミャンマー情勢。クーデターから2年。ミャンマーは今、どうなっているのか。現地の政治や経済に詳しい専門家に伺います。
【出演】

京都大学・東南アジア地域研究研究所准教授の中西嘉宏さん
Front Line Session(17時10分頃~)
直木賞を受賞した『地図と拳』の著者・小川哲さんが登場!
★番組では月曜から金曜まで、その日のテーマについてなど、メールマガジンを配信中★
登録はこちらからお願いします!
===============================
「荻上チキ・Session」
TBSラジオで平日午後3時30分から生放送!
*ラジオはAM954/FM90.5
*パソコンorスマホで「radiko」でどうぞ。
===============================