焼き芋は「鍋」か「オーブン」で!美味しくて簡単な作り方を公開!

ジェーン・スー 生活は踊る

生活の知恵を授かるコーナー「スーさん、コレいいよ!」。
ゲストは番組初登場、料理・菓子研究家の若山曜子さん!

さつまいもは今が一番美味しい季節!

さつまいもは、今の時期を含めた秋~冬にかけてがおいしく食べられる時期。
最近ではさつまいもの品種も豊富になってきています。そこで、きょうは「おいしい焼き芋の作り方」と「簡単に作れる芋けんぴレシピ」を教えていただきました!

『お家でもぜひ作ってほしい!おいしい焼きいもの作り方!』

作り方としては「鍋で作る方法」「オーブンで作る方法」「電子レンジで作る方法」の3つがあります。


「鍋で作る方法」


1、直径20~23cmの厚手の鍋にアルミホイルをふんわりと敷き、洗ってぬれたままのさつまいもを並べ入れ、脇から水を50ml ほど注ぎます。
2、ふたをして中火にかけ、湯気が出て10分ほどしたら弱火にして20分ほど蒸し焼き
3、上下を返してさらに20~ 30分ほど、竹串がすっと通るまで蒸し焼きにします。皮と身の間にすき間ができ、やわらかくなったら、でき上がりの目安です。

「芋羊羹みたいで美味しい!ねっとりしてる!!」
 
「オーブンで作る方法」


1、天板にアルミホイルまたはオーブンシートを敷き込み、洗ってぬれたままのさつまいもを並べます。
2、オーブンは予熱せず、180℃で50分~1時間焼きます。途中で1回返します。
3、皮と身の間にすき間ができ、やわらかくなったら、でき上がり。
(時間があれば180℃で30分、その後150°Cで40分~1時間、じっくり焼くとさらにおいしい。)

「味が全然違う!!甘味がある!!洋菓子っぽさもある!」
 
「電子レンジで作る方法」


1、さっまいもは水でぬらしたペーパータオルで包み、さらにラップで包みます。
2、600Wの電子レンジで1分、その後200Wで7~8 分加熱し、しばらくそのまま庫内に置いて冷まします。

「電子レンジの限界を知った感じ。芋は芋のまま。火を通すなら良い。」
 
 

電子レンジの場合、とても簡単ですが、鍋やオーブンで作った方が美味しいはず!!
低温でじっくり調理するのがポイントです!

 
焼きいもの保存期間
冷蔵なら4~5日保存可能です。
それ以上の場合は、水けがついていないことを確認し、1本ずつか、使う分ごとにラップで包んで保存袋に入れ、冷凍保存します。1カ月ほどで使い切りましょう。ほくほく系より、ねっとり系のほうが冷凍保存に向きます。
 
解凍するときは、冷蔵庫で自然解凍するほか、凍ったまま電子レンジで温めたり、オーブンやオーブントースターで焼いたりしても、おいしくいただけます。冷蔵庫で好みのかたさになるまで解凍し半解凍の状態で味わえば冷たいデザートに。

『極細!いもけんぴ!』

<材料>
こちらは、作りやすい分量です。
①さつまいも…150g
②揚げ油…適量
③グラニュー糖…40g
④水…小さじ1
⑤はちみつ…小さじ2
⑥塩…少々
 
<作り方>
1、さつまいもは皮をむかずに厚さ5mmほどの斜め薄切りにし、幅5mmほどの細切りにする。水にはさらしません。
2、フライパンに細く切ったさつまいもと、ひたひたの揚げ油を入れます。中火にかけ、170℃ほどに保ち、カリッとするまで揚げます。
3、鍋にグラニュー糖、水、はちみつを入れて中火にかけ、沸騰させます。1分ほど加熱し、泡がもったりとして、ふちが色づいてきたら火を止めます。  
4、すぐに、油をきったさつまいもを入れてよく絡め、くっつかないようにオーブンシートに手早く広げ、塩をふったら完成。

※水分が残っていると、油に入れたときにはねるので、水にはさらさずに、切ったらすぐに揚げましょう。

若山さんの書籍「さつまいものお菓子」が、光の家協会 から税込み1650円で発売中!

書籍のほか、インスタグラムを通してオンラインレッスンの新規募集を予定されているとのことで、ぜひインスタをチェックしてみてください。
 

若山さんのプロフィールを紹介しましょう!
◎東京外国語大学フランス語学科卒業後、パリへ留学。
・料理教育機関を経てフランスのパティシエ国家資格を取得。
・パリのパティスリーなどで経験を積まれ、帰国後はカフェのメニュー監修、雑誌や書籍、テレビでのレシピ提案などで活躍。
・また、定期的にオンラインレッスンを開催。
・著書には『至福のチーズレシピ』『フライパン煮込み』など多数あります。

TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~木の11:00~13:00生放送。 AM954kHz、FM90.5MHz、PCやスマートフォンはradikoでも。 聴き逃しても過去の音声がTBSラジオクラウドや、radikoタイムフリーで聴けます。                                         
■ メッセージや悩み相談の宛先:so@tbs.co.jp (読まれたらステッカー等進呈)                                          
■ HP:www.tbsradio.jp/so/ (番組情報や選曲リスト等)                                          
■ Twitter:@seikatsu954905 (日々のお知らせ)                                          
■ Instagram:seikatsu954905 (オンエアや取材裏フォト)                                          
■ Facebook:seikatsu954905 (番組情報と写真)                                          
■ LINE:https://page.line.me/seikatsu954905

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ