「腰痛おさらば塾」1月27日放送分

生島ヒロシのおはよう定食|一直線

毎月最後の金曜日「おはよう定食」内で5時20分ごろからお送りする
『腰痛おさらば塾』。
関節のつらい痛みと縁が切れるようアドバイスをいただきますのは
柔道整復師・さかいクリニックグループ代表、 酒井慎太郎さんです。  

今回は腰痛に悩まされない、普段の姿勢の注意点について
酒井先生に教えていただきました。

*最初は「立ち方」です。
〇鏡の前で立ってみましょう。重心がかたよっていないかチェックします。
左右の目、肩、腰、ひざが同じ高さになっていますか?
 〇横を向いてみて、後頭部、肩甲骨、お尻、かかとを結ぶ線が一直線なのが
 正しい姿勢です。

*「歩く」ときにはその正しい姿勢のまま、まっすぐ前を見て踏み出します。
 重心を後ろにかけるイメージで歩いてください。
 一日10分~20分くらいのウォーキングは腰痛解消と予防に効果的です。

*続いて「座る」ときですが、イスには深く座って、背すじを伸ばします。
腰の角度、ひざの角度は90度。直角になるように。
 電車やバスの座席でも深く腰掛けてください。

*床に座るときは、正座がベスト。正座が難しい人は「あひる座り」でもOKです

今回のお話を詳しく知りたいという方は
酒井先生の本『脊柱管狭窄症を自分で治す 特効ワザ』も参考になさって下さい。
学研から税込み990円で販売中です。

そして酒井先生の講座のお知らせです。
●2月1日・水曜日 朝日カルチャーセンター 立川教室。
●また、3月30日・木曜日は「池袋コミュニティカレッジ」で
酒井先生から直接、色々な痛みへのアドバイスを受ける事が出来ます。

詳しくは さかいクリニックグループのホームページをご覧ください。
「腰痛おさらば塾」次回もお楽しみに。

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ