【2023/01/15】自転車ジャーナリストの菊地武洋さんに訊く2023年の自転車トレンド、今回のキーワードは“軽量化”と“スマート化”

自転車協会 presents ミラクル・サイクル・ライフ

石井正則(七代目自転車名人)と疋田智がいろんな角度から自転車の魅力を発信するTBSラジオ「ミラクル・サイクル・ライフ」(毎週日曜日18時30分~19時) 今週の「ポイント オブ サイクルトーク」はこちら!

先週に引き続き、自転車ジャーナリストの菊地武洋さんをお迎えし、2023年の自転車トレンドを予想していただきました。 

まずは「軽量化ブームがやってくる」

 すかさず石井さん、疋田さんから「軽量化に関しては行きつくところまで行ったという印象ですけど…」という反応が返ってきました。 しかし、「徐々にハイエンドモデルに軽量を謳うモデルが増えている。フレームやホイールが軽くなり始めている。10年単位で考えたとき、この10年はあまり軽くならなかった。むしろディスクブレーキがついて重くなった。でも、また軽くなり始めている」と菊地さん。 

空気抵抗を低減するエアロだけでなく、今後は軽量化が次のトレンドになっていくと予想します。 現状、その分、値段は高くなりますが、「コロナで沈滞していたムードがワクワクモードになりそうですね」と石井さん、疋田さんも楽しみにしている様子でした。 

続いての予想は「パーツのスマート化」

菊地さんが例に挙げたのはヘルメット。 これまでは「ライトやウィンカーがついているけど、そこまでお金を出す気になれないな」というレベルだったものが進化を遂げているそうです。 それを受けて、「『ガッチャマン』のように、ヘルメットにシールドをつけている人が増えましたよね」と疋田さん。 

菊地さんもヘッドアップディスプレイに期待を寄せているそうです。 たとえばシールドに詳細なナビゲーションが見えるといった機能。 一方で今すでにスマホアプリと連動し、クロスバイクの距離をデータ化。 「タイヤの交換時期ですよ」「そろそろオーバーホールしてくださいね」といった案内をしてくれるものもあるそうです。 詳しくは音声でお楽しみください。 

番組ではメールを募集中です。 自分の身の回りで起きた自転車のニュース「マイ自転車ニュース」、 サイクリストなら誰もが感じてしまう「サイクリストあるある」、 自転車に乗っているときに、頭の中でつい流れてしまう曲「自転車脳内BGM」、 「忘れられない愛車の思い出」などなど。 cycle-r@tbs.co.jp までお送りください!

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ