家電ライター厳選!2022年のヒット家電!

ジェーン・スー 生活は踊る

生活の知恵を授かるコーナー「スーさん、コレいいよ!」。
ゲストは、家電ライター の 田中真紀子さん。

テーマは『2022年のヒット家電特集』
家電業界は、去年のコロナ禍の巣ごもり需要が一段落したことで、需要も少し落ち着いたんですが、今年は、価値あるものにはお金を出すという風潮広がり、売り上げ高も好調に。 

田中さん曰く、家電自体が高価格化したこともあり、どちらかというと、消費者が真に価値があると判断したものを購入する傾向にあるとのこと。
 
家電といえば、掃除機・調理家電・映像機器など様々な商品がありますが、今回はオールジャンルで、今年注目された商品の中から、田中のオススメをご紹介いただきました。


『2022年のヒット家電特集』!

①『足を拭くだけでアレができる!イッシン「スマートバスマット」』

 

一見普通のバスマットに見えますが・・・こちらは、日経トレンディ12月号で2023年ヒット予測ランキング2位の「ステルス家電」にも選ばれた、今注目されている家電。型番は「SBM22U01LJ」。価格は税込み16,980円。
 
▼実は、バスマットとしても使える体重計!珪藻土のバスマットの下に体重計が一体となっている。
▼健康管理のためにも毎日、同じ時間に体重計に乗ることが推奨されていますが、なかなか続けるのも難しい。そこで、体重測定のストレスを軽減したのがこの商品。
 


●体重計の上に珪藻土バスマットが載せられているので、お風呂上がりに足を拭いている間に体重が測れる(両足で立って3秒)
●測った体重はその場で表示されず、Wi-Fiと連携したスマホのアプリに記録
 
【その他商品メモ】
・高齢の両親の体重を気軽に見ることができるなどの利点もある
・体重計は充電式で、1日3回測定の場合、3ヶ月利用できる
・珪藻土マット部分のみの買い替えも可能(税込3980円)  
 
→イッシン「スマートバスマット」、型番は「SBM22U01LJ」。価格は税込み16,980円です。

②『水がいらない調理器!アピックス「レトルト亭」』

ポップアップトースターのような形をしたコンパクトなサイズの家電です。
型番は「ARM-110」。価格は通販サイトなどで6000円前後で販売されているようです。
 

こちらは、水を使わずレトルト食品が温められるレトルト専用の家電。使い方は簡単で、トースターを入れる感覚でレトルトパウチを入れ横のつまみを回してタイマーをセット、両サイドからヒーターで加熱される。タイマーには「小盛」「普通」「大盛」と目安になっていて、「小盛」の場合は5分ほど、「大盛」はおよそ10分が温め時間になっています。今回は「ハンバーグ」を事前に温めておきました。

【その他商品メモ】
・湯煎すると、鍋に湯を沸かしたり、熱々を取り出すのが大変、レンチンの場合も器に移して洗い物が増えるのが面倒、といった声に応えたもので、売れているそう。
・温めすぎるとパウチが膨らむそうなので、その場合は20~30秒ほど放っておけば、縮まるので大丈夫。

→アピックス「レトルト亭」、型番は「ARM-110」。価格は通販サイトなどで6000円前後。

③『炒め物も美味しく作れる!アイリスオーヤマ「シェフドラム」』

アイリスオーヤマから販売されている調理家電。型番は「DAC-IA2-H」参考価格は、5万円前後です。

食材をセットしたら、自動で調理できる家電ですが、この商品がすごいのは、中華チェーン店にあるような回転式の自動かくはん器を家庭用にしたため、炒め物も美味しく作ることができるという点。108種類の自動メニューがあるので色々作れますが、炒め物がオススメなので今回は「チンジャオロースー」を作ってみました。
 

【その他商品メモ】
・予約調理が可能で、朝材料をセットして、帰宅後すぐに温かい料理が食べられる。完成後も自動で保温に切り替わるので温め直しの必要なし。
・各料理の調理時間の目安として、
「野菜炒め」=およそ12分、「唐揚げ」=およそ6分、「さばの味噌煮」=およそ10分。
 
→アイリスオーヤマ「シェフドラム」、型番は「DAC-IA2-H」参考価格は、5万円前後ということです。

田中さんのプロフィールは・・・
◎田中さんは、白物家電、美容家電を得意とするフリーの家電ライター。
子育てや仕事、介護で忙しい人、より効率的に家事を回したいという人に向けた、暮らしの質が上がる家電情報を発信。
◎日々発売される新製品をチェックし、製品の紹介記事やレビュー記事を雑誌やweb、新聞、テレビなど、様々な媒体で紹介されています。

TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~木の11:00~13:00生放送。 AM954kHz、FM90.5MHz、PCやスマートフォンはradikoでも。 聴き逃しても過去の音声がTBSラジオクラウドや、radikoタイムフリーで聴けます。                                         
■ メッセージや悩み相談の宛先:so@tbs.co.jp (読まれたらステッカー等進呈)                                          
■ HP:www.tbsradio.jp/so/ (番組情報や選曲リスト等)                                          
■ Twitter:@seikatsu954905 (日々のお知らせ)                                          
■ Instagram:seikatsu954905 (オンエアや取材裏フォト)                                          
■ Facebook:seikatsu954905 (番組情報と写真)                                          
■ LINE:https://page.line.me/seikatsu954905

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ