パンサー向井、冷凍パンにのけぞり「うまい!!」

TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』毎週月曜日~木曜日朝8時30分から放送中!

11月17日(木)放送の『パンサー向井の#ふらっと』、この日はパンサー・向井慧と木曜パートナー・髙橋ひかるでお届けしました。
9時台の『ふらトピ』前半は、【冷凍パン、なんでこんなにおいしいの?】
冷凍食品マイスターのタケムラダイさん。戦闘服で登場したタケムラさんは毎日冷凍食品(冷食)を食べ続けて20年。通算1万食以上の冷食を食べています。タケムラさん自身、20年前に冷凍食品のミートソーススパゲティを食べた時にそのおいしさに感動して、それ以来、毎日冷食を食べているそう。
そんなタケムラさんがオススメの冷食が…冷凍パンです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
向井:そもそも申し訳ないんですけど…冷凍パンを私、よく知らないんですよ。
髙橋:私も…恥ずかしながら…。
向井:冷凍食品って言うとお惣菜とかそういうイメージで。冷凍パン、昔からありますか?
タケムラ:おそらくみなさん、知らず知らずのうちの冷凍パン食べています。ホテルで朝食に出てくる焼き立てのパンはおそらくだいたい冷凍パンです。
向井:え!?昔から!?
タケムラ:すごい昔からです。ホテルで作って冷凍したものをリベイクしているんです。冷凍技術の向上で焼き立てのままお客さんに出せるというものが出来ていて、それが冷食ブームで家庭にも…というイメージですね。
向井:自然と食べていた可能性高いってことですね。最近、冷食おいしくなったよねって言われますけど、冷凍の技術が向上しているからなんですか?
タケムラ:それめちゃくちゃ言われるんです。最近、冷食がおいしくなったのは冷凍技術が向上したからなんですか?って…けど、それは違って、昔から技術は向上しているんです。で、みんながその冷食のおいしさに気づきだしたと。僕が20年前に僕が体験した冷食のおいしさの感動体験をまさにしている状態。
向井:はぁ~ん、みなさん、タケムラさんの20年前の体験を今していると。
タケムラ:そんな上からじゃないですけど(笑)、そうですね。冷凍技術は確かに上がっているけど、急速にここ数年でってことではないです。
髙橋:冷凍パンって急速冷凍するんですか?
タケムラ:-40度、-50度とかで急速に冷凍するのがほとんど。パンは時間が経つと中の水分が飛んでしまうので冷凍の方が逆においしいって言うのはありますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、向井も髙橋も聞きたい!!というタケムラさんイチオシの冷凍パン。まず1つは、タケムラさんが今年食べた中でもベスト3に入るという『井村屋謹製 咖喱ぱん』。
さらに、もう1つが、群馬県桐生市のパン屋さんPan& パンドの『至福のクロワッサン』。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タケムラ:これはもうずっと推し続けている。冷凍パンナンバーワンオススメ冷凍パンです。名前の通り本当に至福。朝これをトースターで焼き上げると香ばしいバターとパンの香りが部屋中に広がるんです。
向井:パン屋さんのクロワッサン、大好きなんですけど。
タケムラ:もうこれはね、食べてみてください。
向井:この音…(クロワッサンのパリパリパリ…)
髙橋:(ちぎって…)やばい!ジューシー!!
向井:いただきます…んふふふ…うんまぁ…!!!マジでパン屋さんの焼き立てと遜色ない。
髙橋:ホントおいしい!!なんなら焼いたことによって中のバターがジュワ~って。
タケムラ:本当の意味での焼きたてだと思います。家で焼いてすぐに食べられるので、パン屋さんのは焼いた後にお店に置いておきますよね。それがないので。
向井:一番いいタイミングで家で食べられるっていう。これ、めちゃくちゃおいしいですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すっかり冷凍パンのおいしさにハマった向井と髙橋。タケムラさんに、「また他の冷食も教えてください!!」とまたの出演をお願いしていました。
クロワッサンの耳福なパリパリ音はタイムフリーでお聞きください。