太陽は熱いのになんで雲は燃えないの?

ふらっと こども電話相談室
2022年10月19日放送
TBSラジオで長年親しまれた名物企画「全国こども電話相談室」(1964年~2008年)のコンセプトを受け継いだコーナーです。パンサーの向井慧が「電話のお兄さん」となって、毎回、様々な質問に合わせた頼もしい先生をお呼びしています。今回の相談は・・・
Q. 太陽は熱いのになんで雲は燃えないの?(東京都 そうたくん 8歳 小学2年生)
(回答した先生)長谷部愛さん/気象予報士
長谷部先生 確かに雲の上ってすごく熱そうですよね。熱いと燃えるって思ったんだよね?
― うん。
長谷部先生 もし燃えるんだったら、どうやって燃えているイメージ?
― 溶けちゃう、焦げていっちゃうって感じ。
長谷部先生 うん、うん。雲と同じくらいのところを飛んでいるものがあるんだけど。飛行機。
― 乗ったことある。
長谷部先生 本当? 飛行機に乗ったとき、雲が隣りに見えたりしなかった?
― 見えたりした。
長谷部先生 飛行機って雲と同じところとか雲よりもっと高いところを飛ぶこともあるんですね。でも燃えないよね?
― うん。月が冷やしてくれるのかな。
向井お兄さん すてきなこと考えてるねえ。
長谷部先生 ふふふ(笑)。実は、飛行機も燃えないんだけど、紙とか木とか、燃えそうなものを持っていっても、燃えないんです。もっともっと太陽に近づかないと燃えなくて、雲の高さぐらいだとまだ燃えないんです。
― そうだったんだ。
長谷部先生 太陽ってすごく遠くて、新幹線で行ったら90年ぐらい、飛行機でも20年くらいかかります。そのくらい太陽はすごく遠くにあるから燃えない、そこまで熱くないんですね。そして実は、雲はすごく熱くなっても燃えません。
― そうだったんだ。
長谷部先生 雲がなにでできているかは知っているかな?
― うーん、雪か雨かな。
長谷部先生 ピンポン! 雨とか雪って元々はなにかな?
― 元々、水。
長谷部先生 そう! お水なんですね。綿あめみたいにふわふわして見えるんだけれども、雲はすごく小さな水の粒なんだよね。お風呂に入ると湯気がふわ~っと出るけど、あれ白いじゃない。雲は、湯気が空の上にあるみたいなイメージなんです。その水は燃えそうかな?
― 絶対、燃えない。
長谷部先生 そうだね。火を消すときにもお水を使うもんね。この世の中には燃えるものと燃えないものがあります。
― なんか燃えるごみと燃えないゴミに似てる。
向井お兄さん そうだね、燃えるごみと燃えないゴミってあるもんね(笑)。でも燃えないゴミも燃えたりするんだけどね。
長谷部先生 そう、いっぱい熱くすると燃えるものもあるんだけど、お水はどんなに熱くしても燃えないものなんです。お水は燃えないので、雲も燃えることはないんですね。
― そうなんだ。じゃあさ、雲が燃えないならさ、雨雲はどうなの?
長谷部先生 色が違うから雲と雨雲は違うものだと思うかな?
― うん。
長谷部先生 白い雲がいっぱい集まって層がいっぱいになると、ちょっと灰色っぽい雲になるんです。
― ふ~ん、不思議。
長谷部先生 不思議だよね。雲も雨雲も元は一緒で、水の小さい粒だから、燃えることもないんですね。
向井お兄さん 雲が燃えない理由は大きく2つ。太陽からかなり距離があるから燃えないし、雲自体は水でできているからやっぱり燃えないということなんですね。そうたくん、わかった?
― わかりました。
向井お兄さん よかったあ。そうたくんは話を聞いている中でまた質問が浮かんできたときに、ちゃんと言えるのが偉いですね。
長谷部先生 素晴らしいなと思います。
(回答者プロフィール)長谷部愛さん。2012年に気象予報士の資格をとり、現在、TBSラジオやYahoo!の動画サイトで天気の情報を伝えています。大学の特任教授として、有名な絵画やアニメ、マンガに描かれた天気を読み解く授業も行っています。
質問を送ってください!
スポーツ、動物、昆虫、植物、星や宇宙、お天気、ことば、音楽、人の体、乗り物、YouTube、お笑い、友だちや家族のこと・・・など、どんな質問でも結構です。お子さんに聞かれてどう答えていいのかお困りのお父さんお母さんも、ぜひ一緒にお手紙を書いてみてください。質問にぴったりの回答者の先生をお呼びして、しっかりお答えします!
〒107-8066 TBSラジオ「ふらっと こども電話相談室」係
- 住所
- お名前
- 年齢・学年
- 電話番号
- 質問や相談内容
メールでの質問もOKです! → メールはこちら
★過去の放送内容 → こちら
★2021年7月以前の放送内容→ こちら
★放送内容は、下のバナー「radiko タイムフリーで聴く」 をクリック! タイムフリーでお聴きいただけるのは、過去1週間以内の放送です。再生しはじめて24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴くことができます。