やっぱり強い!王者「オーケー」が堂々4連覇を達成!『第4回 スーパー総選挙』の最終順位が大決定!

ジェーン・スー 生活は踊る

TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』にて3年ぶりに開催された、「あなたにとって一番スーパーなスーパー」を決める国民投票『スーパー総選挙』。有権者であるリスナーの皆さんが「推しスーパー」と、その熱い「推しコメント」をTBSラジオHP内のフォームから投票。9/5~10/19の投票期間に集められた票数は、第3回の4倍以上となる24,844票に!さらに、名前の挙がったスーパーの種類は468!皆さん、たくさんの投票をありがとうございました!ついに、本日10月20日(木)の生放送内にて、その最終投票結果を発表!その結果は・・・?

やっぱり強い!王者「オーケー」が堂々4連覇を達成!            
2022年(第4回)のTOP10はこちら!

1位:オーケー (4,926票)       
2位:ヤオコー (4,712票)       
3位:ライフ (2,762票)       
4位:ロピア (2,320票)       
5位:ベイシア (975票)       
6位:サミットストア (777票)       
7位:オオゼキ (613票)       
8位:ベルク (541票)       
9位:ツルヤ (516票)       
10位:文化堂 (477票)

【第1位】この指定席は誰にも譲らない!     
4年連続“エブリデイ・ロー・プライス” 「オーケー」

▼リスナーの皆さんからの声      
・私はあらゆる食品の価格がオーケー基準になっているため、外出先や街中で見かけた他のスーパーの値札に「高っ!」と叫んでしまうことがよくあります。たまに周囲の人に聞かれてしまい怪訝な顔をされることもありますが、恥ずかしさはありません。私の中では、スーパーは2種類しかありません。「オーケーか、それ以外か」。この概念をブレずに持ち続けていれば損をすることはない、人生も大丈夫。そう思えてくるから不思議です。(RN:アジフライには醤油)     

・カット野菜がカットされていない野菜と変わらない値段なので、忙しい毎日に助かります。あと、焼きたてのピザが安くてふかふかで600円で幸せになれます。物価上昇で買い物がストレスになりがちな昨今、確実に幸せな買い物をさせてくれます。引越ししたとき、裏にオーケーがあると知り、人生の運を3分の1使い果たしたと思いました。(RN:2代目ネコマスター)     

・昭和27年生まれの私にとって、スーパーマーケットは馴染みの薄い存在でした。小学4年生の頃、近所にできたスーパーマーケットが「オーケー」で、現在、東京西部に在住です。となりが「西友」、「いなげや」もすぐのところにあります。「オーケー」は70才の老女の足で10分かかりますが、その労力に値するスーパーマーケットです。(RN:1にラジオ、2はハテナ?)     

【選挙委員会の分析】     
「オーケーが近くにあるから、その地への引越しを決断した」。そんな声も多く目立った今回の投票結果。Withコロナや物価の上昇と世の中が大きく変化する中、「誠実さ」と「安さを追求」するブレない姿勢で利用者の心を掴み続けています。その姿勢こそが、前人未到の4連覇達成となったのではないでしょうか。

【第2位】王者の背中は目の前!しかし、この結果は誇ってほしい!     
「埼玉には何がある?」そう聞かれたならこう答えよう!「ヤオコー」

▼リスナーの皆さんからの声      
・お惣菜が美味しい。サラダも美味しい。お店が明るくて落ち着いていて、お肉や魚の臭さもなく快適。激安ではないが、ちゃんと安い。レジの方は、目を合わせて「ありがとうございます」とおっしゃっています。いろんなスーパーに行きますが、安く買うためではなく、わざわざ行きたいのはヤオコーだけです!今年から関東に戻ってきましたが、新居の条件はヤオコーに行ける場所です!(RN:ミキティ)                 

・カツは分厚くてサクサク。パンについても種類が豊富。お惣菜は飽きてしまいがちですが、ヤオコーは新しい商品が並ぶペースが早くて飽きない!コロナ禍がひと段落した時には、お店を休みにして従業員をねぎらっていて、そのお休みのお知らせも事前に広告で入っていました。従業員さんたちを大事にする企業なんだなぁ~と感銘を受けました。東京にヤオコーは少ないかもしれませんが、もしお近くに出店したあかつきには寄ってみることをオススメします。(RN:しゅんちゃんママ)                 

・結婚して埼玉に引っ越してきて初めて知ったスーパーでした。埼玉が地元の夫は、昔からヤオコー推しで、買い物は絶対にヤオコーという人でした。なぜか私は、そこに謎の反発心を持ってしまい、「どうせ地元の冴えないスーパーでしょ」という勝手なイメージから、しばらく他のスーパーを利用していました。ところが結婚して数年が経ち、気がつけば夫よりも私がヤオコーフリークに!夫にヤオコー商品を力説するまでになりました。最初あんなにバカにしていたのにと夫はツッコミまくりですが、自分がずっと大好きなスーパーを私も好きになってくれてとっても幸せそうです。(RN:クロメ)                 

【選挙委員会の分析】     
埼玉を代表する地元密着型スーパー。2年連続2位の座から3位に陥落した前回。今回はしっかり2位にランクを上げただけでなく、トップを走るオーケーの背中がすぐそこまで見えていた状況。その票差は僅か214票!おはぎ、卵焼き、カレーパン、どら焼き…ヤオコーのお惣菜はいつでも評判。コロナ禍であろうがなかろうが、従業員を労う姿勢も評価されました。

【第3位】前回2位からダウンもトップ3入りは死守!     
かゆいところにも手が届くオールラウンド型スーパー「ライフ」

 

▼リスナーの皆さんからの声   
・困った時はライフに行けばなんでもある!特に日用雑貨の種類が多い!ゼッケンやノート、上履きなど、急に子どもに言われてもライフならある。しかも、私が利用するお店は夜中の12時まで営業している!冠婚葬祭用のネクタイやスライムづくり用のホウ酸など、ニッチな商品もあるので見ていて楽しい!ライフの近くの病院に緊急入院した時、家族に肌着を買ってきてもらいました。前まではスーパーにこういうものを置いてあっても売れるの?と思っていましたが自分がその立場になって、こういう品揃えが必要な人もいるんだと分かりました。(RN:わせべん・ましましこ)                  

・スーパーといえば食品だけど、ライフは洋服や生活必需品が充実しています。まさかとは思いましたが、高齢の母に頼まれた「腹巻き」が売っていたので本当にビックリ!助かりました。(RN:じゅんこりん)                

・ライフはバイヤーの目利きがスゴイと思います。全国のマイナーだけど美味しい調味料や食材、「これ知っていたとは!」と驚くばかり。最近では、知る人ぞ知るマニアック天然塩をビオラルコーナーで見つけ、腰が抜けました。(RN:ぴーたんたん)                    

【選挙委員会の分析】           
清潔な店内、明るい接客、充実の品揃え。オリジナルブランドのオーガニック商品の取り入れにも早くから乗り出し、大きな欠点のない「スーパー界の優等生」。生活雑貨を細かくフォローしている品揃えも、ユーザーに確かな安心感を提供していて信頼度は高いようです。

【第4位】第1回は13位、第2回は6位。   
着実に順位を上げ、3年ぶりの今年もトップ5入り!「ロピア」

▼リスナーの皆さんからの声   
・育休中なのですが、定期的に配布される「ロピタくんのぬりえ」を持っていくと、「一人ひとつお菓子」がもらえるのが嬉しいです。他にも、5,000円以上のお買い物でもらえる「ラブラブチケット」を貯めてガチャガチャが回せたり、ハロウィン期間などはトリックオアトリートと言うとお菓子をもらえたり、店内には楽しいイラストのパネルや、音に合わせて動く人形が飾られていたりと、子供と楽しく買い物ができる工夫が盛り沢山で助かっています。(RN:ママ)                 

・4才、2才、0才の3人の子供を連れての買い出しはとても大変でした。ちょうどその期間に、ロピアで子供向けに行われていたイベントは、両親のお手伝いをして、スタンプが貯まればお菓子のプレゼントがもらえました。普段はずっと「抱っこ」と言われたり、自由気ままに歩き回る子供たちと格闘しながらの買い物ですが、スタンプをもらうため、とっても協力的でスムーズに買い物ができました。これにはすごく感動し、感謝の気持ちでいっぱいです。(RNなし)                             

・食べ盛りの子供2人がいる4人家族の我が家。ロピアに初めて行ってみてびっくりしました。普段使いとしては高級すぎるお肉や魚介類も「これなら買えるかも」と思えるお値段と、裏切らない味。ひとつひとつの量が多いので冷凍保存必至ですが、解凍したものも、全く味が落ちていません。調味料なども種類豊富で、今は週末買い物に行くのが楽しみの一つとなっております。(RN:YUNA)                 

【選挙委員会の分析】   
「ロピアは肉のアミューズメントパーク!」。精肉店がルーツというアドバンテージを活かし、肉の豊富な品揃え。臨機応変に惣菜を追加調理してくれる店舗もあると評判です。また子連れの利用者を意識した企画も、子育て世代から大きな支持を得ています。

【第5位】中間発表からさらにランクアップ!          
そして地元、群馬県民からの熱い熱い支持!「ベイシア」

▼リスナーの皆さんからの声   
・ベイシアは群馬県有数の優良企業。スーパーのベイシアの他にもワークマン、カインズ、オートアールズなど   
作業服・ホームセンター・カー用品など、それぞれが業界でも抜群の評判を誇る、それがベイシアグループ。財務基盤が優良なためか「安いのに高品質」が他のスーパーとは比較にならないほど。特にお惣菜ははっきり言って「少なくとも群馬県ではベイシアに太刀打ちできるスーパーはひとつもない」と断言します。(RN:ヘルベルト・フォン・スダヤン)                  

・趣味がスーパー研究なだけに色々考えましたが、、、やはり1番好きなスーパーはベイシアです。野菜も魚もお肉も平均的に良い品がとにかく安いし、店舗が広くてきれい。でも1番に選んだ理由は、私の中のスーパー自社ブランド品のお気に入りの数がベイシアが圧倒的に多いからです。他のスーパーとは逸脱した自社ブランド品が多いです。あとその価格。これに肝入りを感じると言うか、本気で作っているポリシーを感じるんですね。高崎市内にはベイシアはないけど、わざわざ買いに行くほどベイシアがお気に入りです。(RN:リコママ)                              

・今日たまたま買い物に行ったらスーさんの声が!田舎のスーパーだから投票は考えてませんでしたが、スーパー総選挙のアナウンスに投票したい!と思いました。たまにメールでアンケートがきます。そこに置いて欲しい商品を書けば、割と入荷してくれます。息子もバイトでお世話になっていますし、裏方の方も長い方が多いので、そこも信頼出来ます。(RN:ヒトミ)                 

【選挙委員会の分析】           
前回3年前は12位ながら支持するファンの声が目立っていたベイシア。特に群馬県民からの圧倒的支持が今年も熱い!取り扱いのない商品をリクエストすると、入荷してくれる点もうれしいとの声。ネットスーパーの配送エリア拡大で、今後さらなる躍進も期待です。   
 

惜しくもTOP10入りせずとも  
大健闘な11位~20位はこちら!

11位:業務スーパー  
12位:イオン   
13位:sanwa
14位:セイミヤ
15位:西友 
16位:マルエツ
17位:Big-A
18位:イトーヨーカドー  
19位:スーパーゼンエー
20位:いなげや

みなさんからの熱いコメントが続々と!  
最終結果発表の様子は、こちらでお聴きいただけます!

 

「スーパー is エンターテイメント!」   
改めて、今回の「スーパー総選挙」を振り返ろう!

今回の投票期間には、高橋優さん、辻希美さん、北斗晶さん、ハライチ岩井勇気さんといった豪華ゲストや、各曜日パートナーによる「推しスーパー」への応援演説も!「スーパー総選挙 特設サイト」で改めて今回の「スーパー総選挙」を振り返ってみましょう!    

▼特設サイトはこちら!   
https://www.tbsradio.jp/c/senkyo/      

▶第3回 2019年のランキングTOP30はこちら                          
▶第2回 2018年のランキングTOP30はこちら                   
▶第1回 2017年のランキングTOP30はこちら            
 

TBSラジオ 『ジェーン・スー 生活は踊る』                
月~木曜日11:00~13:00生放送                
パーソナリティ:ジェーン・スー                
各曜日パートナー:(月)小笠原亘、(火)杉山真也、(水)小倉弘子、(木)蓮見孝之(すべてTBSアナウンサー)                
AM954kHz、FM90.5MHz、PCやスマートフォンはradikoでも。聴き逃しても過去の音声がTBSラジオクラウドや、radikoタイムフリーで聴けます。

■ メッセージや悩み相談の宛先:so@tbs.co.jp (読まれたらステッカー進呈)                
■ HP:https://www.tbsradio.jp/so/ (番組情報や選曲リスト等)                
■ Twitter:@seikatsu954905 (日々のお知らせ)                
■ Instagram:seikatsu954905 (オンエアや取材裏フォト)                
■ Facebook:seikatsu954905 (番組情報と写真)                
■ LINE:https://page.line.me/seikatsu954905

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ