【音声配信】特集「あす安倍元総理の「国葬」~改めて考える残された課題」松本佐保(日本大学教授)×木村草太(東京都立大学教授)×澤田大樹(TBSラジオ国会担当)×荻上チキ×南部広美▼2022年9月26日(月)放送分

TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後3時半~生放送)
『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。
【2022年9月26日(月) Main Session】
特集「あす安倍元総理の「国葬」~改めて考える残された課題」
【企画趣旨】
安倍元総理の国葬の実施をあすに控え、警視庁は、会場となる日本武道館周辺や都内各地で、検問や警備を強化するなど厳重な態勢で警戒にあたっています。
国葬には、国内外あわせて4300人程度が参列し、このうち海外からは700人程度が参列する見通しです。
岸田総理はきょうから3日間の日程で、参列する30以上の各国首脳らと「弔問外交」を行う予定ですが、G7=先進7カ国のトップの来日はゼロに。「弔問外交」の効果について疑問視する声が上がっています。
また、国葬を巡って、岸田総理は、これまで会見や国会審議で、その意義や法的根拠について説明してきたものの、各報道機関が実施した9月の世論調査ではTBSやNHK、大手5紙と2つの通信社などで、反対が半数を上回る結果となっていて、未だ国民の納得感を得られていない現状があります。
きょうは、あす行われる国葬を前に、改めて国葬の何が問題だったのか、残された疑問について専門家と共に考えていきたいと思います。
【出演】
国際政治がご専門、日本大学教授の松本佐保さん
東京都立大学教授で憲法学者の木村草太さん
TBSラジオ国会担当、澤田大樹記者
★番組では月曜から金曜まで、その日のテーマについてなど、メールマガジンを配信中★
登録はこちらからお願いします!
===============================
「荻上チキ・Session」
TBSラジオで平日午後3時30分から生放送!
*ラジオはAM954/FM90.5
*パソコンorスマホで「radiko」でどうぞ。
===============================