『CITY CHILL CLUB』 10月のミュージックセレクターが決定!


アーティストやクリエイターがひと月ごとに曜日担当し、「CHILL」(癒し・すばらしい・かっこいい)をコンセプトに
2時間のミュージックプレイリストを作成しOAするプログラム「CITY CHILL CLUB」(月曜~金曜 27時~29時放送)
10月31日までの10月度ミュージックセレクターはこちら!
◆月曜
1~4週目 w.o.d.
.o.d.jpeg)
サイトウタクヤ (Vocal&Guitar)、Ken Mackay (Bass)、中島元良 (Drums) からなる神戶発の3ピースバンド。
圧倒的な音楽センス・ライブパフォーマンス・ビジュアルワークで、類い稀なオリジナリティを見せつける、ネオ・グランジ・バンド “ w.o.d. ” 3ピースで鳴らす、時に感情的にシャウトするボーカルと歪んだギター、鼓膜を瞬時に捉えるヘヴィなベースに、抜群のビートが息づくドラムス、極限まで研ぎ澄まされた有無を言わせぬグルーヴ。
20年代邦楽ロックシーンの中で圧倒的なオリジナリティを見せつけ、音楽リスナーや、アーティスト、音楽関係者らを惹き付ける。
5週目 太田貴寛 (株式会社KASSEN CEO / VFX Supervisor / Director)
.jpg)
CM制作会社での制作進行を経て、オンラインエディターに転身。
その後VFX Supervisorに。制作部出身の知識とファシリテーションスキル、発想力とコミュニケーション能力を武器に、企画段階からスーパーバイザーとして参加することも多数。
最近の主な参加作品は「なないろ/ BUMP OF CHICKEN」(MV)、「エジソン /水曜日のカンパネラ」(MV)など。
◆火曜
1,2週目 一寸先闇バンド
.2%E9%80%B1_%E4%B8%80%E5%AF%B8%E5%85%88%E9%97%87%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89.jpeg)
シンガーソングライターとして活動をしているおーたけ@じぇーむずを中心に2019年に結成。
ジャンルに囚われない自由度の高いサウンド、ブレる事のない歌詞の世界観、感情的に訴えかけてくる声など、独自の音を奏でている。
今年7月に初の全国流通盤となるEP「ルーズ」をリリース。
3,4週目 大坂元紀 (Ring Ring Lonely Rollss)
.%EF%BC%94%E9%80%B1_%20Ring%20Ring%20Lonely%20Rollss.jpeg)
夫婦と近所に住むギター好きの3人によるバンドRing Ring Lonely Rollssの Vo/Gt.大坂元紀。
大坂が作る洋楽を日本人の感覚に落とし込んだ、どこか懐かしい楽曲と繊細な歌詞が様々なアーティストからも高い評価を得ている。その優しい音楽は「現代の讃美歌」のようであり、聞く人の心を救う。
2022年9月21日に2nd mini Album「A1000 Dreams」をリリース。リードトラック「スロウタイム」は、『ちょっと思い出しただけ』の松居大悟監督が手がけた、日活ロマンポルノ50周年記念作品『手』の主題歌として書き下ろされた。
◆水曜
1,2週目 FIVE NEW OLD
.2%E9%80%B1_FIVE%20NEW%20OLD.jpeg)
2010 年兵庫県・神戶市にて結成。
R&B/Black Music/Gospel/AOR/Alternative Rock などの要素を昇華させたワー ルドスタンダードなポップサウンドを展開。
Vocal HIROSHI の歌唱力・英語力が高く評価されており、フロアを巻き込むライブパフォーマンスと高い演奏力で日本を始めアジア各国でファンベースを広げている。
3,4週 長澤知之
.4%E9%80%B1_%E9%95%B7%E6%BE%A4%E7%9F%A5%E4%B9%8B.jpg)
2006年8月2日シングル「僕らの輝き」でRand C Ltd.よりメジャーデビュー。
2011年4月に発表した自身初のフルアルバム『JUNKLIFE』が各所で大評判となり、活動の幅が一気に広がる。
2022年には大阪JANUS、東京LIQUIDROOMにて「⻑澤知之弾き語り&BAND LIVE」を開催した。
デビュー16周年を迎え、積極的な配信リリースやライブを精力的に行なっている。
◆木曜
1,2週目 Monthly Mu & New Caledonia
.2%E9%80%B1%E7%9B%AE_Monthly%20Mu%20%26%20New%20Caledonia.jpeg)
2019年、結成。 結成のきっかけはインターネットで知り合い、顔合わせのジャムで意気投合をしてその日に結成。
古今東⻄の音楽を独自に昇華した楽曲が注目を集めている。
2022年、音楽情報誌「MUSICA」にて“激動の時代を射抜く新世代アーティ スト達”に選出され、業界注目の新人として注目が集まる。 数多くの大型イベントやフェスへの出演を果たし、8月に渋谷WWWで行われた初の自主企画はソールドアウト、大盛況で終える。
3,4週目 秋山璃月
.4%E9%80%B1_%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E7%91%A0%E6%9C%88.jpeg)
2017年、初めて出演した10代限定の音楽フェス「未確認フェスティバ ル」で、初披露で歌った楽曲「偏見」が、すべての審査員と多くのリス ナーに強烈な衝撃を刻み、3,000組を超える挑戦者の中から、当時17歳で見事グランプリを獲得。
その後、初のミニアルバム「DAWN TO YOUTH」をリリースし、群馬県 みなかみ 高原で開催される音楽フェス「New Acoustic Camp」に2018 年/2019年、2年連続で出演。
受験、休学を経て、遂に、本格始動。まるで新世代のビートニクス文学を 読むようなその詩世界は、ヴィンテージでポップで刹那的。弾き語りから打ち込み、バンドサウンドまで、多様な表情を見せる楽曲たちは、新しい時代のロードムービーの匂いを感じさせる。ジャビーでシックな独特のセンスで創作するアートや映像作品も面白い、2000年生まれのシンガーソングライター。
◆金曜
1,2週目 大江田信(元渋谷ハイファイ・レコード・ストア店⻑&輸入レコード・バイヤー/フリーの音楽ライター)
.2%E9%80%B1%E7%9B%AE_%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E7%94%B0%E4%BF%A1.jpeg)
1953年東京生まれ。
大学卒業後、レコード会社に勤務し制作宣伝を担当。その後、輸入アナログ・レコードやセレクトCDの販売を行う"ハイファイ・レ コード・ストア"の店⻑を24年ほど努め、一昨年に退任した。また並行して、TBSラジオ「東京ダイヤル954」「バックグラウンド・ミュー ジック」「大沢悠里のゆうゆうワイド」などの番組において、33年に渡って音楽選曲を担当。
このほか欧米のポピュラー音楽、日本のフォークなどを中心とする音楽原稿の寄稿、CD監修、CD解説などを手がけてきた。共著に「200CD-フォーク 伝説の名曲からJ-フォークまで」など。
またフォーク・グループ「林亭」の活動を、中断を挟みつつ50年ほど続けている。
3,4週目 ゆうらん船
.4%E9%80%B1_%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%89%E3%82%93%E8%88%B9.jpeg)
古き良きロック、フォークやカントリーなどを独自に解釈しストレンジなグッドミュージックを届けるシンガーソングライター、内村イタルを中心に結成されたバンド、ゆうらん船。
バンドメンバー伊藤里文(Key)、永井秀和 (Pf)、本村拓磨(Ba : カネコアヤノband )、砂井慧(Ds : Wanna- Gonna)の演奏が歌に寄り添いながらも優しさだけではなく、様々なグルーヴが混ざり合うことによって、懐かしくもあり新しい、心地良いけどどこかスリリングなバンドサウンドを聴かせる。
2022年5月に、2nd Album「MY REVOLUTION」をリリース。また、9月20日からスタートしたTBS深夜ドラマ枠「ドラマストリーム」4作目『階段下のゴッホ』のオープニングを担当している。
「CITY CHILL CLUB」
10月度 ミュージックセレクター
[月曜] 1~4週目 w.o.d. ,
5週目 太田貴寛 (株式会社KASSEN CEO / VFX Supervisor / Director)
[火曜] 1,2週目 一寸先闇バンド ,
3,4週目 大坂元紀 (Ring Ring Lonely Rollss)
[水曜] 1,2週目 FIVE NEW OLD ,
3,4週 長澤知之
[木曜] 1,2週目 Monthly Mu & New Caledonia ,
3,4週目 秋山璃月
[金曜] 1,2週目 大江田信(元渋谷ハイファイ・レコード・ストア店⻑&輸入レコード・バイヤー/フリーの音楽ライター) ,
3,4週目 ゆうらん船
FM90.5MHz、AM954kHz、PCやスマートフォンでは”radiko”でもお楽しみいただけます。