【音声配信】特集「ヨーロッパを代表する名門ジャズレーベル・ECM」柳樂光隆×荻上チキ×南部広美▼2022年5月13日(金)放送

5月13日(金)特集コーナー・Main Session
柳樂光隆さんプレゼンツ!
特集「ヨーロッパを代表する名門ジャズレーベル・ECM」
ゲスト:音楽評論家の柳樂光隆さん

1969年に創設された、ヨーロッパを代表するジャズの名門レーベル、ECM。“静寂の次に美しい音”をコンセプトに、チック・コリアやキース・ジャレット、パット・メセニーなどジャズの巨匠たちが数多くの名盤を排出してきました。
2000年代以降も若手ミュージシャンがECMから続々と意欲作を発表。自身のルーツを探求して古い音楽を再評価しつつ、それを現代的に解釈した音楽が多く見受けられ、移民や環境汚染などの社会問題を背景にした作品もあります。
創立から53年が経った今なお、“静寂の次に美しい音”を作り続けるECMが時代ごとに伝えてきたものとは。往年の名作から2000年代以降の注目作まで、音楽評論家・柳楽光隆さんのプレゼンでお送りします。
本日のセットリスト
・ケルン、1975年1月24日(パートIIC) / キースジャレット 【アルバム「ケルン・コンサート」より】
・Parce mihi domine(わたしを見逃してください、主よ)/ ヤン・ガルバレク & ヒリヤード・アンサンブル (【アルバム「オフィチウム」より】
・Ov Zarmanali (Var. 1)/ティグラン・ハマシアン【アルバム「ルイス・イ・ルソ」より】
・Circinus(コンパス座)/キット・ダウンズ 【アルバム「ドリームライフ・オブ・デブリ」より】
・Kur Më Del Në Derë(クール・ム・デル・ク・ネル)/エリーナ・ドゥニ 【アルバム「ロスト・シップス」より】
・Choral/シャイ・マエストロ【アルバム「ザ・ドリーム・シーフ」より】

<番組メニュー>
▼15時30分~ オープニング
▼15時35分~ Daily News Session
当日の主なニュースを紹介&解説します。
▼15時50分~ はぴねすくらぶラジオショッピング
▼16時00分~ Daily News Session
引き続き、当日の主なニュースを紹介&解説します。
▼16時30分~ Main Session
特集コーナー
▼17時15分~ Screenless Media Lab. ウィークリー・リポート
音声メディアに関する様々な学術的な知見やトピック、研究成果などを報告。
ゲスト:Lab.のResearch Fellowで、情報社会学が専門、拓殖大学非常勤講師・塚越健司さん
■メッセージの宛先
メールアドレス:ss954@tbs.co.jp
twitterのハッシュタグは #ss954 です
Facebookも活用中!
お葉書でも、テーマリクエストや番組感想などをお寄せ下さい。
〒107-8066 TBSラジオ「荻上チキ・Session」まで
★番組では月曜から金曜まで、その日のテーマについてなど、メールマガジンを配信中
登録はこちらからお願いします!
===============================
「荻上チキ・Session」
TBSラジオで平日午後3時30分から生放送!
*ラジオはAM954/FM90.5
*パソコンorスマホで「radiko」でどうぞ。
===============================