2021-2022年 TBSラジオ年末年始の特別番組が様々なラインアップで放送決定!
■社長飯 ASMR
【放送時間】12月27日(月)22:00~23:00
■GIFT~未来への贈り物~ TBSラジオ70周年SP

【放送時間】12月28日(火)20:00~20:30
【出演】馬場典子(フリーアナウンサー)
数々の著名人に影響を与えた芸術・エンタメ作品から、印象的だったセリフ・フレーズなどエピソードをお聞きし、自分の人生にとってどんな「ギフト」だったのかを語って頂きます。
特番ではこれまでご出演頂いたゲストの印象的だったお話をダイジェストで振り返ります。
■レッドリボンライブ2021
.jpg)
.jpg)
【放送時間】12月28日(火)20:30~21:00
【出演】山本シュウ
TBSラジオが継続的に取り組む「HIV/エイズ」の啓発特別番組。
感染症はコロナだけではない!日本では今も毎日約3人ずつHIV感染者、エイズ患者が増えています。HIVに一度感染すると、現在の医療では、治すことは不可能。
一方、早期発見、治療でエイズの発症を抑えることができます。あなたとあなたの大切な人を守るために、正しい知識を知る30分です。
■ラジオ寄席スペシャル

【放送時間】12月28日(火)22:00~22:55
【出演】柳家小ゑん、柳家喬太郎、三遊亭白鳥
新作落語の歴史を変えたといっても過言ではない「落語界の巨星」、三遊亭円丈さんが先月30日、この世を去りました。『ラジオ寄席スペシャル』では、円丈さんの在りし日を偲び、追悼特集をお送りいたします。円丈さんの落語をお聴きいただくほか、弟子の三遊亭白鳥さん、新作落語の同志、柳家小ゑんさん、柳家喬太郎さんをゲストにお迎えし、円丈さんの功績、思い出などを語っていただきます。
■年末沖縄特番「ゆがふ de Radio」


【放送時間】12月29日(水)22:00~23:00
【出演】メインMC:山城智二(演芸集団FEC代表)
アシスタントMC:池田めぐみ
コーナー担当アナ:箕田和男(元RBCアナウンサー)、
玉城美香(フリーアナウンサー)、
大城勝太(FM沖縄アナウンサー)
「ゆがふ」・・・沖縄の方言で豊年満作、
“世の中が豊かで平和でみんなが幸せでありますように“という意味
来年2022年で、日本復帰50周年を迎える沖縄。
コロナ禍で打撃を受けた沖縄のアフターコロナの観光支援として、沖縄のラジオ界(RBCiラジオ、ラジオ沖縄、FM沖縄)で活躍する人気パーソナリティが集結し、地元ならではの視点で「沖縄の食・文化・観光」を紹介!
年末年始の慌ただしい中で、沖縄のパワーを感じられる60分番組です。
沖縄を愛する人、沖縄に行きたくても行けなかった人、忙しい日々に疲れている人に、癒しの時間を届けます。
■第63回 輝く!日本レコード大賞

【放送時間】12月30日(木)18:00~22:00
【出演】駒田健吾(TBSアナウンサー)
年末恒例の『第63回 輝く!日本レコード大賞』を、今年も4時間の生放送でお送りします。
2021年の「日本レコード大賞」候補となる「優秀作品賞」、「最優秀新人賞」候補となる「新人賞」など、各賞受賞曲を臨場感たっぷりにお届けする他、出演者へのラジオ独自インタビューなど、特別企画も満載でお送りします。
進行役は、今年もTBSアナウンサーの駒田健吾がお送りします。
■アルコ&ピース酒井健太と日向坂46影山優佳の
『あなたの地域にゲーゲンプレス!!』


【放送時間】12月30日(木)22:00~23:00
【出演】アルコ&ピース酒井健太、日向坂46影山優佳
「サッカーは試合だけじゃない!」
全57チームがしのぎを削るJリーグ。その理念の1つが「地域密着」です。
各クラブはホームタウンと定めた地域で、スポーツの普及と地元の人に愛されるクラブ作りのため、日々様々な活動を行っています。
番組ではそんな「Jリーグのもう一つの顔」を「ゲーゲンプレス」のように激しく徹底取材!
47都道府県の各地域で行われている、地域密着活動を様々な角度でお伝えします。あなたの知らないJの姿がそこにあるかも!?
MCは、大のサッカー好き、として知られるアルコ&ピース酒井健太と日向坂46影山優佳。
Jリーグ愛にあふれた二人が、新しい形のサッカー番組をお届けします!
■THE ALFEE 祝50周年迄、あと3年!

【放送日時】12月30日(木)23:00~23:55
【出演】THE ALFEE(高見沢俊彦、坂崎幸之助、桜井賢)
一昨年、昨年と放送し、大好評だった『THE ALFEE 祝50周年迄、あと〇年!』。毎年カウントダウンを続け今回は「50周年迄、あと3年!」。
今年もコロナ禍の状況は変わらず、開催予定だった有観客コンサートが直前で中止となり配信ライブを開催。「星空のディスタンスならぬソーシャルディスタンスだ…」等と、軽妙なトークと共に多くのファンに歌を届けました。
3人合わせて200歳!のTHE ALFEE が、3年連続で今年もTBSラジオに集合!年末に、3人の爆笑トークと、初回放送から続くアコースティックライブでは、美しいハーモニーを奏でます♪
■マイナビ Laughter Night(前半)
■ほら!ここがオズワルドさんち!(後半)


【放送日時】12月31日(金)22:00~23:00
【出演】前半:過去にO.A.された話題の芸人
後半:オズワルド(ほら!ここがオズワルドさんち!)
前半は、今年賞レースなどで注目された芸人たちにフォーカス予定!これまでマイナビ Laughter NightでO.A.された過去の傑作選をお届けします。
後半は、おなじみ『ほら!ここがオズワルドさんち!』を放送します。
■ハライチのカウントダーン!

【放送日時】12月31日(金)23時05分~2022年1月1日(土)午前1時
【出演】ハライチ(岩井勇気/澤部佑)
毎週木曜日24時から25時放送中の『ハライチのターン!』のパーソナリティ、
ハライチの岩井勇気・澤部佑が今年もTBSラジオ年越し特番を担当することが決定しました。
どこか重たく厳かな空気が漂う大晦日、多くの人が「新年を機に自分を変えたい」と思うはず…!番組ではそんな自分自身に新たな目標を課したリスナーを応援すべく、その人が変わる瞬間をハライチのカウントダウンコールによって背中を押します!今年の年越しもハライチと一緒に新しい年を迎えましょう!
■ヤマザキ新春スポーツスペシャル ニューイヤー駅伝2022

.jpg)
【放送日時】1月1日(土)8:30~14:30
【出演】実況:土井敏之(TBSアナウンサー)
解説:プロランナー神野大地(セルソース)
リポート:小沢光葵、高柳光希(TBSアナウンサー)、
大野治夫(気象予報士)
スタジオキャスター:石川伸子
群馬県庁発着の7区間100キロを舞台として繰り広げられる駅伝日本一を決める熱い戦い。東京オリンピックの激闘を終え、新たなスタートを切った有力ランナーたちの今後を占う、最初の戦いに要注目!
前回覇者の富士通が連覇を果たすか?トヨタ自動車、旭化成、日立物流、Hondaなど国内トップクラスのランナーを擁するチームの逆襲なるか?2022年スポーツ界最初の日本一を決めるレース、是非ラジオでお楽しみください。
■戸田建設 presents 高橋みなみの未来ビジョン

【放送日時】1月1日(土)15:00~16:00
【出演】パーソナリティ:高橋みなみ
ゲスト:大谷清介さん(戸田建設株式会社代表取締役社長)
様々な企業の若手社員の皆さん
近年、さまざまな場所で目にするようになった「SDGs」というワード。皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか?
TBSラジオでは、2022年1月1日(土)に高橋みなみがパーソナリティを務めるSDGsをテーマにした特別番組をお送りします!
タイトルは『戸田建設 presents 高橋みなみの未来ビジョン』。
番組前半では、高橋みなみがSDGsに力を入れる企業の同世代社員たちと、「働きがい」「SDGsへの意識」などを語り合います!
企業で働く若手社員はどんなことを考えながら働いているのでしょうか?スケールの大きい話から、日々の小さな悩みごとまで、リアルな若者の声をお届けします。
番組後半では、今年創業140周年を迎えた戸田建設株式会社の大谷清介社長に
「建設業界の働き方改革」、「SDGsへの取り組み」、そして10年先の未来ビジョンを伺います。
若手社員、社長、タレント、それぞれの立場での仕事の「やりがい」や「課題」に耳を傾けながら、10年後にこの国はどうなっているだろう?
その時自分は何をしているだろう?と、ぜひ一緒に未来を想像してみてください!
■ダイアンのTOKYO STYLE
.jpg)
【放送日時】1月1日(土)16:00~17:00
【出演】ダイアン(ユースケ、津田篤宏)
2021年4月17日(土)にダイアンがダイアンなりのTOKYO STYLEでお届けし、ごく一部から、好評をいただいた特別番組「ダイアンのTOKYO STYLE」が帰ってきます! ホーム・大阪では、肩の力の抜けた、ラジオのトークが人気のダイアン。そんな二人が、アウェイ・東京で、肩に力の入ったトークをお届けする60分です。正直、肩に力が入りすぎて、ふたりの魅力がほとんど出ていません。大変申し訳ありませんが、皆さんの期待しているようなダイアンではなく、コシノジュンコさんのような、オシャレ意識の高いラジオになります。ご了承ください。さて、長くなりましたが、今回の放送日時は、2022年1月1日(土)16時からです。元日からダイアン!元日から大安みたいで、おめでたいですね。笑
■お正月特番 令和に復活!コサキンDEワァオ!です、ワァオ!

【放送日時】1月3日(月)22:00~23:00
【出演】関根勤&小堺一機
2020年、10年ぶりに復活した『コサキンDEワァオ!』が2022年もお正月特番として1月3日(月)22時から放送決定しました!
「コサキン」とは、ムックン(小堺一機)とラビー(関根勤)のふたりのユニット名です。そんな「コサキン」は2021年で40周年!TBSラジオは70周年!何かとめでたい。更に放送日には、ムックンめでたく66歳に!2022年1月3日(月)の22時!たのしくておバカな時間を一緒に過ごしましょう。大笑い初めを是非「コサキン」で!