【音声配信】特集「東京~生活史から見えたその姿」岸政彦×荻上チキ×南部広美▼2021年10月11日(月)放送分

TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後3時半~生放送)
『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。
【2021年10月11日(月) Main Session】
特集「東京~生活史から見えたその姿」
『東京の生活史』。
東京をテーマにした、この1冊の書籍が今、話題を集めています。
150人が語り、150人が聞いた、東京の人生にまつわるエピソードを束ねたインタビュー集で、ページ総数1216ページ、文字数150万字。
この書籍の編者を担当したのが、きょうのゲスト、立命館大学教授で、社会学者の岸政彦さんです。
岸さんは、『東京の生活史』について、
「ただの偶然で集められた、それぞれに必然的な語りであり、都市というもの自体も、偶然と必然のあいだで存在している。だからこの本の成り立ち自体が、東京の成り立ちを再現しているのである」と語っています。
きょうは、ラジオ東京として始まったTBSラジオで、生活史から見えてきた東京の姿とは何か、社会学者の岸政彦さんとともに考えます。
【スタジオゲスト】
『東京の生活史』が話題、社会学者の岸政彦さん
===============================
TBSラジオ「荻上チキ・Session」
月~金、午後3時30分から生放送!
*ラジオはAM954/FM90.5
*パソコンorスマホで「radiko」でどうぞ。
================================