今日もちゃきちゃき大放送をお聞きくださいまして、ありがとうございました。
今週のオープニング漫才は「GoTo我孫子」
塙:みなさん、知ってますかね?僕が我孫っ子だってこと。
土屋:我孫子出身者こと、我孫っ子って言うの?聞いたことないけど。
塙:だから困っちゃってるんですよ。ほら、コロナがまた勢い増してるじゃないですか。それを受けて「GoTo我孫子トラベル」の全国一斉停止を発表したでしょ。
土屋:我孫子限定のキャンペーンじゃないんですよ!GoToトラベルね!
塙:え?じゃあもしかして、他にも停止されるのって「GoTo天王台商店会」じゃない?
土屋:普通にGoTo商店街です!我孫子市にある商店街なのかな、それも!
塙:それより、明日はいよいよM-1グランプリ決勝ですよ。
土屋:誰が優勝するか楽しみですね!それに塙さんは今年も審査員に選ばれましたからね。
塙:ちょっと申し訳ない気もしますけどね。だって完全にコネなわけですから。
土屋:コネ? そんなことないでしょ。
塙:だって、M-1を制作してるテレビ局って、ABCテレビじゃないですか。
土屋:そうですよ。
塙:僕の故郷、我孫子市にあるABCテレビが制作してるわけですから完全にコネでしょ。
土屋:違いますよ!ABCって、我孫子市の略じゃないんですよ!
塙:違うの?絶対そうだと思ってた。だって、あの出囃子だって我孫子のオリジナルソングじゃないですか。「アビコーコーコーコーコーコーコー」って。
土屋:アビコとは言ってないよ!いい加減にしろ!どうもありがとうございました。
作・野口悠介
・・・全編はタイムフリーでチェックしてくださいね〜
今日のオープニングで話題になったのが、明日の「M-1グランプリ」の出囃子。
ナイツの2人もあの出囃子に憧れていた頃があったそうで、いつまでも「チャカチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャン〜♪」は変わって欲しくないよね〜と。
ちなみに地方に営業に行くと、この出囃子が使われることも多いとか。
塙さん曰く「あのセットと一緒だから意味があるんだよな〜」と。
そんなこんなで出演者の直前の心理や審査員としてなど、「お笑いショーレース」についていろんな話題で盛り上がりました。
でもって、そんな「M-1グランプリ」の後、来週土曜日に「ちゃきちゃき大放送」スピンオフ企画「ナイツ塙のネタ座談会〜今年のネタは今年のうちに〜」
今年も「M-1グランプリ」の審査員を務める塙さんに加え、「THE W」の審査員のアンガールズ田中卓志さん、2009年の「M-1グランプリ」優勝、そして2011年の「THE MANZAI」優勝のパンクブーブー佐藤哲夫さんの3人で、今年のお笑いショーレースで披露された数々の「ネタ」をプロ目線で超ディープに分析します。
また、プロの芸人からの「ネタに関する悩み、相談」なんかも紹介。
この3人が真剣にアドバイスしたり、ネタの作り方なんかを教えちゃうかも?
イープラスの「Streaming+」で視聴の人は、チャット機能を使って番組に参加できます。
塙さんや田中さん、佐藤さんに直接、質問をぶつけたり、視聴者同士が感想を言い合い、それを番組で弄ったり・・・
そしてParaviでは、配信終了後のアフタートークを含めたディレクターズカットを、後日(29日)に配信します。
「ナイツ塙のネタ座談会〜今年のネタは今年のうちに〜」
12月26日(土)夜8時から。
番組に参加したい人はイープラスの「Streaming+」(税込1000円)
アフタートークを楽しみたい人は「Paravi」(月額使用料1017円)
詳しくはこちらのサイトをチェックしてくださいね〜!
9時台のニュース振り返りコーナー「常連さんに聞いてみよう」
今日の常連さんは、「能町みね子」さん。
今年最後のご出演でしたが、いつも通り、独特な視点で今週の話題を総ざらい。
まずは先日行われた「大相撲の合同稽古」について。
復活を期待される白鵬ですが14番全勝。
次の場所が心配だったけれど、これで楽しみになってきた!と。
東大卒マジシャンの盗撮事件。
能町さんは「マジシャンとは思えないほど真っ直ぐに・・・スマホのライトもたいて・・・」
盗撮に気がついた女子高校生が、その様子を逆に自分のスマホで撮影しましたが、その様子にマジシャン、気がつかず・・・
「この人、本当にマジシャンですか!?」と疑問を呈していました。
お笑い好きの能町さん、もちろん明日の「M-1グランプリ」も楽しみだとか。
でも「予選の審査員に女性がいないのが気になる」とポロリ。
個人的には「錦鯉」に注目しているそうですが、明日、優勝するのは一体!?
今週の中継コーナー「ちゃきちゃきリポートTOKYO潜入大作戦
「ちゃきちゃきリポートTOKYO潜入大作戦」
渡部峻アナウンサーが毎週話題の場所、ニュースの場所に潜入!
リポートするコーナーです。
来週はクリスマス!
リスナーへのプレゼントとして、クリスマスカードを作成しよう!
ということで、クリスマスカードのデザイン用の写真を撮りにサンタの格好をして街へ出た渡部アナウンサー。
より完成度の高いクリスマスカードにするべく、リアルなトナカイと一緒に写真をとりに、
都内では数少ないトナカイを飼育している羽村市動物公園にお邪魔しました!
飼育員さんのご協力もあり、
なんとかトナカイの「チョッパー」君とのツーショットをゲット!
本日の放送でメールを読まれた方全員にお送りしますので、お楽しみに!
(クリスマスカード作成に多少、時間がかかると思いますので、少しお待ちくださいね)
11時のゲストコーナー「TOKYOよもやま話」は、お笑いコンビ「チュートリアル」登場!
今週のゲストは、お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さんと福田充徳さん。
冒頭から以前、ナイツと共に徳井さんも出ていた「球辞苑」の話から。
お察しの通り、「悲しい・・・」と。
そんなゲストコーナーですが、M-1直前ということで、やはりこの話題。
チュートリアルは2006年の第6回で優勝しましたが、それまでは苦難の日々。
2001年の大会では、松本人志さんから最低の50点を付けられて、その後、傷心の日々。街を歩くのも苦痛、大阪で劇場に出るのも苦痛。何もかももーいいやと思い、その傷が言えるのに数年、掛かったそうです。
そんな苦悩の日々を乗り越えて06年に優勝。
そして2007年には満を辞して東京に拠点を移し、大ブレーク。
去年、色々ありましたが、今年に入ってから再びコンビの活動を再開させています。
その他、岡村さんの脱退でも知られる「アローン会」の話、「鬼滅の刃」の話、そして20年やっても注目されない京都の冠ラジオ番組の話など、笑いが絶えない30分!
来週12月26日の「ちゃきちゃき大放送」のお知らせ
2020年、今年最後の放送は・・・
9時台の「常連さん」は「田中康夫」さん
10時の中継は「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」
11時からの「TOKYOよもやま話」のゲストは、年末恒例の占い師「ゲッターズ飯田」さん登場!
12時半ごろからの「初心者歓迎まっぴるま大喜利」は謎かけ名人「ねづっち」登場!
「お笑いをテーマにした謎かけを考えてください」