平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
12月14日(月)は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。
『赤江珠緒 たまむすび』2020年12月14日(月)http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201214130000
radikoで放送をお聴きいただけます(放送後1週間まで/首都圏エリア無料)
突然ですが、今日から2週間。リスナーの皆さんへ日頃の感謝を込めて
『 ウッシッシ♡年賀状が届くよ!来年モ~ウ、よろしくキャンペーン 』
を実施します!
メッセージが紹介された方はもれなく。さらに抽選で毎日10名に、「たまむすび」から出演者の〝直筆メッセージ入り〟年賀状が届くチャンス!
皆さんもぜひメッセージに参加してみてください。
竹山さん、パーマが馴染んできました。
とんねるず石橋貴明さんのYouTube企画でこうなったらしいですが、意外と朝が楽!ということでお気に入り。
赤江さんは娘のピン太郎ちゃんが宝くじ売り場をみて「くじって何?」と純粋な顔をしているのを見て「今なら当たるかも!」と売り場に走ったそうです。欲のカタマリ!!
ぜひタイムフリーでお聴きください。
そして2時からはリスナーお助け調査企画「竹山、ガムテープ買ってきて!」。
今日は「たまむすびの交通情報で流れるシモジマのイメージソングに歌詞はあるのか!?」の調査報告。
まずはシモジマさんがどんな会社なのか?を改めて紹介しました。
スタジオにはシモジマさんの商品が!
包装紙はもちろん、テイクアウト用の紙容器などなど…。多種多様なラインナップでした。
その中でも特に二人のテンションが上がったのが…
文房具屋さんでよく見た包装紙、その名も「ストップペイル」柄!!
生産中止だったんですが、シモジマさんの創業100周年を記念してこの秋に復刻したようです。
竹山「文房具屋さん、全部この包装紙にして欲しい!」
そして本題。
シモジマのイメージソングを作った、元TBSラジオの池田さんに電話をつないで色々伺いました。
その結果「歌詞はありません!」との事でした。
作曲するにあたって、シモジマの店舗を5件回ったり、なぜピアノの曲にしたのかなどなど。
興味深い話を伺いました。ぜひタイムフリーでお確かめください。
続いてスタジオにはシモジマの鷹羽さんが来てくれました!
赤江さんが先週勝手に作詞した「♪つーつーもー」。
恐る恐る鷹羽さんに聞いてみると…
「好評です!」
との事。社長も笑顔で聞いてくれているそうです。(よかった…)
最後はスタジオ3人で「♪つーつーもー」の大合唱。
そしてリスナーに「クリスマスツリー」のプレゼントまで!
シモジマさん、引き続きよろしくお願いします!
そして3時からはコラムニスト小田嶋隆さんによる「週刊ニッポンの空気」。
今日もリモートでの出演。
最近の気になる話題について、3人であーだこーだお喋りしてますので、コチラもぜひタイムフリーで。
明日の「赤江珠緒 たまむすび」。
火曜パートナーは、南海キャンディーズの山里亮太さんです。
2時からは出演者のNG特集コーナー「リメンバー・ミーおばあちゃんのつぶやき」。
下半期・ベストセレクションをお送りします!
3時からは映画評論家・町山智浩さんによる「アメリカ流れ者」です。
明日も『 ウッシッシ♡年賀状が届くよ!来年モ~ウ、よろしくキャンペーン 』です!
メッセージが読まれた方はもれなく、読まれなくても抽選で10名に出演者の直筆メッセージ入り年賀状が当たります。
ぜひ参加してみてください!