TBSラジオ「爆笑問題日曜サンデー」(日曜午後1時~)で毎月放送されている「若狭湾の日」。9月27日(日)の放送はスペシャル版! 若狭を代表する絶景スポット「レインボーライン山頂公園」と赤坂にあるTBSラジオのスタジオが繋がりました。
全長約11キロの三方五湖有料道路(レインボーライン)にある「レインボーライン山頂公園」は、若狭湾を代表する絶景スポット。放送前夜は雷雨で心配されたものの、中継が始まる頃には青空も見え、眼下に三方五湖や若狭湾を一望するいつもの風景が広がっていました。
この大パノラマの中、中継をしてくれたのは、TBSの外山惠理アナウンサーと、著書『ダ名言』(主婦の友社)が大人気の浜ロン。お二人とも素晴らしい眺めに「海が青い!」「どこから見ても絶景!」と感激の様子。
今年、大リニューアルをした「レインボーライン山頂公園」は、この絶景を眺めるくつろぎスポットが点在しています。ある場所ではソファに寝っ転がったり、ある場所では足湯に浸かったり、ある場所ではハンモックで揺られたり……。どの場所にいても、それぞれの角度からの景色が楽しめます。
1部と2部に分かれ行われた中継の1部は、三方五湖や若狭町、美浜町を見下ろすテラスから。
ゲストには、若狭の達人たちが続々と訪れてくださいました。トップバッターは、久々子湖(くぐしこ)でシジミ体験漁業を行っている漁師の田辺義郎さん。
若狭湾につながる久々子湖は塩分濃度が高いため、アミノ酸がより多く含まれていて、おいしいと評判の特産品です。しかし、近年は久々子湖の自然環境も変わり、シジミの捕獲量が最盛期(1970~80年代)の10分の1に減っているのだそう。そこで、田辺さんは自然を再生する事業にも奮闘しています。
そんなシジミ愛溢れる田辺さんが差し入れてくれたのは、久々子湖産シジミの味噌汁。「僕、毎日シジミ汁を飲んでるんですよ。これはとてもまろやかですね」と浜ロンも絶賛。ちなみに、シジミ汁は、シジミに含まれる成分が肝機能をサポートするといわれているので、若狭のおいしいお酒で二日酔いになってしまった旅行者にもおすすめの一品です。
この極上のシジミを、アンケートに答えていただいた方に抽選でプレゼント。
⇒ アンケートフォームはこちら
ここでいったん、スタジオへバトンタッチ。中継は2部に続きます。