9月6日(日)放送の「爆笑問題の日曜サンデー」(TBSラジオ)。
太田「どうも久米宏です」
・・・の挨拶から始まったってことは、、、お休み中の田中さんに代わって、ピンチヒッターを古舘伊知郎さんにお願い致しました。
太田さんのお母様のお葬式では、葬儀場の方に間違えられて棺を持つことになってしまった古館さん。もはや親戚ですね。
「下町ロケット」の記者会見で、司会を担当した良原アナ。まだ新人だったにも関わらず、同期の小林アナに「しっかりやれ!恥を知りなさい!」と三原じゅん子ばりに喝を入れていたシーンを古館さんは鮮明に覚えているそうです。(多分そんな言い方してません。古館さん盛ってます。)
オープニングの一曲目は、ラジオ初解禁!宮本浩次の「木綿のハンカチーフ」。9月16日リリースのシングル「PS. I Love You」のカップリングに収録されています。
今週のプレゼントは、JA全農山梨から「高級ぶどう」を20名にプレゼント!
YBS山梨放送の新人・岡本桃香アナウンサーが持ってきてくれました。
大先輩の前で緊張気味の岡本アナ。新人の前で好き勝手に喋りまくる古館&太田。岡本さん、すみません大人げないオヤジたちで。適当に流して大丈夫です。
午後2時からのゲストコーナー「ここは赤坂応接間」は、人気Youtuberのエミリンこと大松絵美さん。
『ディズニーのキャスト新人とベテランの違い』で話題になりました。古館&太田のオヤジ2人が、Youtubeを学ばせて頂きました。
声優、キャスター、芸人・・・といろんな道を目指しましたが、Youtuberとして花が咲いたエミリン。飾らない姿に好感をもてます!ぜひ、「エミリンチャンネル」チェックしてみてください!!
radikoタイムフリー、前半2時間はこちら↓↓
午後3時~の「あなたとやりとり!ドミンゴドミンゴ」でドドくんの相手をしてもらったところで、古館さんとはお別れ!
午後3時10分頃~の「サンデー芸人ランキング」は、8か月ぶり!さらば青春の光が担当。
恒例の「個人事務所・ザ森東の上半期ニュースBEST3」を発表。
1位は『東ブクロのラジオ史に残るハプニング』。
毎週土曜深夜3時~放送の「さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ」で、起こったハプニングです。ここに書くのは憚られるので、気になる方はラジクラウドを遡ってお聴きください。
最新の放送は、radikoのタイムフリーで!
●さらば青春の光「ステゴロ東京蔵出し編」
日時:2020年9月11日(金)19時開演
ライブ配信チケット発売中!詳しくは、TBSラジオの<イベントページ>でご確認ください!
後半のピンチヒッターは、田中さんがお休みになった時すぐに「爆笑問題のためだったらなんでもやるよ」と言ってくれたリーダー。とりあえずコーラ。
午後4時からは、特集コーナー「サンデーマナブくん」
きょうは、『ステイホームで注目!?絵本』をマナブくん。ゲストは、雑誌『月刊MOE』編集長の門野隆さん。
現在、絵本業界で大人気なのは『 だるまさんが 』シリーズ。2008年に発売され、累計700万部越え。読み聞かせをすれば、子供は100パーセント笑うそうです。
後半は、TBSが行っている「絵本の読み聞かせ動画」をご紹介。読み聞かせを担当した愛ちゃんが久々に登場!
隣のスタジオからゴマちゃん、キュー。最近はライブハウスでバイトしているみたいですよ。(CDTVライブ!ライブ!の設定です)
今回愛ちゃんが読んだ絵本は、産婦人科医の高橋しづこさんが描いた「せかいがかぜをひいたから」。TBS公式YouTube チャンネル「You Tuboo」で公開中です。ぜひ、チェックしてみてください。
「田中、元気かー!」と呼びかけたリーダー。「来週も助けにくるよ!」と言ってくれました。ありがとうございました!来週は大丈夫です!
後半2時間のタイムフリーは↓↓
