火曜日21時30分からお送りしている
『日本リアライズ presents 篠田麻里子のGOOD LIFE LAB!』
*篠田麻里子のGOOD LIFE LAB!×YouTube*
「日本リアライズ presents 篠田麻里子のYouTube Lab」がスタート!
お楽しみに!
麻里子所長も、かに缶を使って卵焼きを作ったりしているそう!
卵を使ったアレンジ料理なら、黒川さんのオススメは「スペイン風オムレツ」!
イワシのトマト煮の缶詰を汁ごとボウルに入れて適当に潰し、そこに切って、火を通したじゃがいもを入れ、これをオムレツにして、両面を硬めに焼いたら、トマトとイワシの風味が全体に広まって絶品!
ぜひ、お試しください!

これらが腸に入ることによって、痩せるホルモンと言われるGLP-1が出てきやすく、結果的にダイエットにもなるんだとか!
海外に行った時は、その国の缶詰を調達!
その国の郷土料理が缶詰になっていることが多いそうで、ギリシャでは、ブドウの葉で巻いた炊き込みご飯や、フランスでは、蜂蜜の効いたカレーソース煮のサバ缶など、小洒落たものも!
その中でも、衝撃的だったのは、アメリカのスパゲティーの缶詰。
すでに茹でた状態で入っており、麺も伸びた状態で不味い!
本当にこんなものが売れているのかと実際にアメリカに確認に行くと、実際に買っている人がいて衝撃だったそう!

非常食としてもなくてはならない缶詰。
非常食でオススメなのが、野菜ジュースの缶詰!
災害時は、野菜不足や精神的な部分から便秘になりやすい。
そのため、食物繊維が取れる野菜ジュースはとても重宝するのだとか。
次にオススメなのが、スイートコーンの缶詰!
特に、いなば食品株式会社から出ている食塩無添加スイートコーンは、汁がほとんど入っていないため、ふやけることなく、本来の甘さが味わえる!
また、塩気がないため、喉が乾きにくく、貴重な水を余分に取らなくて済むのでオススメなんだとか!
黒川さんは、気に入った非常食用の缶詰は、まとめて買った後に、日々の生活の中で食べて、無くなった分を買い足す。
すると、災害時は入っている量や、喉が乾くのか、などを把握できるので便利、何よりも普段から食べていたのものを食べると安心感を得ることができるんだそう。
また、高知県にある黒潮町缶詰製作所という缶詰会社は、非常食を作るために出来た会社!
というのも、黒潮町は、いつか東南海地震が起きた場合、大きな津波がくると予想されてしまい、そのせいで、来る予定だった、会社の誘致や修学旅行がなくなってしまったそう。
そこで、県内に雇用を見出すためにも缶詰会社を設立!
そして、この黒潮町缶詰製作所で作る缶詰は全て非常食用!
7大アレルゲンは絶対に入れないと決め、誰でも食べれるようにしたんだとか。
また、非常食用とは言え、カツオと筍のアヒージョや、四万十川で育ったうなぎの蒲焼の缶詰など、かなりグルメ!
気になった方はぜひ、チェックしてください!
*缶詰博士×占い*
黒川さんは、研究者やプロデューサーという星も持っている!
そして、今後は、トップという星のエネルギーが上がっていき、4年後ぐらいには今まで一番仕事が評価されるという占い結果が!
一見、絶好調に見える黒川さんですが、悩みを聞くと、缶詰が好きすぎて、奥さんとレストランに食事に行っても、これを缶詰にできないかと考えてしまい、奥さんが引いてしまう。
どうすればいいのかをタロットで占うと、レティングゴーのカード。
考えすぎたり、ネガティブにならなくてもいいというカードでした。
他にも、解決策として友達などの第三者も入れることで、奥さんも友達の前だからというのを控えるかもということでした。
結局、奥さんと二人で食事できないという結果になってしまいましたが、問題は解決できたでしょうか。
✴︎オンエア楽曲✴︎
Theme from Star Trek / Maynard Ferguson
『篠田麻里子のGOOD LIFE LAB!』では、皆様からのメールを募集しております。
あなたの生活や人生プランのお悩みや、ラボのメンバーたちに聞きたいこと、気軽な質問もOKです!!
メール:lab@tbs.co.jp
おハガキ:〒107-8066 TBSラジオ『篠田麻里子のGOOD LIFE LAB!』