
▲YAMATO選手の登場です!
- 1/10(金)のゲストはドラゴンゲートから筋肉キッチンも人気のYAMATO選手です。待ってました!裸ん坊キッチン笑(違うっ)それにしてもプロレスラーってオフシーズンが無いんですね!?年間通して4日くらいしか休みがないなんて、、、今年もがんばろうっ!と思いました。登場と同時に辻さんたら普通の格好です!って、普通に決まってるじゃないですか、、、(正直、裸ん坊をちょっと期待しました)YAMATO選手は最近では料理だけじゃなく寄席で怪談話もしています。『話をするのが大好き』なんですって!!おしゃべりなことをファンに知られると「意外でした・・・」とちょっとガッカリもされるそうです。
▲お話好きのYAMATO選手
YAMATO選手がプロレスラーになったきっかけを伺いましたが、すごかったです。1999年の1・4東京ドーム、佐々木健介選手 対 大仁田厚選手の試合を観て稲妻ズババババッ!それまでYAMATO選手はプロレスを一切観たことがなかったのに、その試合以来プロレスのことが頭から離れなくなったんだそうです。ご実家が飲食店だったので当たり前に料理人になると思っていたのに、『プロレスラーになりたい』と思ってしまったと。
▲お父様の力が働いたとしか思えません!!
お母様に打ち明けたら亡くなったお父さんもプロレスが大好きだったとここで初めて知るんです。この事実っ!!お父様に導かれたとしか思えません!!だってそれまでコタツでうとうとしていたのに、試合が始まる時に突然目が覚めたんですよ!?あの日、あの瞬間、テレビがついていなかったら、、、今のYAMATO選手はいない。辻さんの声がテレビから響いていなければ、今はないわけです。お父様と辻さんのタッグで導いたわけですね。今回、プロレスラーに暗黙の身長制限があったことも知りました。確かに大きな方が多いですけど。YAMATO選手はあと10年早かったら自分はプロレスラーになってなかったと。全日本と新日本で身長差があることも初めて知りました。まだまだ知らないプロレスの世界です。
▲本に夢中♬
女性雑誌「Oggi」のウェブサイト上で連載してきたレスラーYAMATOの筋肉キッチン小学館から絶賛発売中です!オールカラー144ページで1760円は安いっ!調理師免許を持つプロレスラーYAMATO選手にしかできないことです。お父様の大好きだったプロレスとお仕事、両方を活かしているYAMATO選手、すごいです!
▲
今回はバルサンの研究開発に携わっている 上村慎一郎さんにお話を聞きました!バルサンは誕生70年!!バルガサンという成分から蚊をとるということでバルサンという名前になったんですって。感動。バルサンの仕組みも教えてもらいました。またNEWバルサンとして虫だけではなく、菌もたたけたら良いよね!ということで出した商品が「ノロウィルバルサン」匂い、刺激がものすごく少ないのに菌に効果絶大のクロラス酸を使ったものです。まだまだインフルエンザや風邪が流行っていますから、どこについても安心安全なノロウィルバルサンで元気に過ごしましょう!
1.24は長州力さんをお迎えしての生放送!長州さんに聞きたいことを募集しています。メールでpkn@tbs.co.jpまで!
※番組の感想やメッセージはTwitterで「#プロ勝ち」でも是非!