TBSラジオで毎週土曜日、午後1時から放送している「久米宏 ラジオなんですけど」。
2019年11月2日(土)のメッセージテーマは「近くにある川の源流、あなたは知っていますか? ~ 川の話」でした。

今回のテーマを機に、近くの川についてあらためて調べてみたり、さらには自ら源流まで足を運んだりした方もいらっしゃいました。ありがとうございます。

今週は、河川や治水関係の本を1万3000冊を集めて私設図書館まで開設した古賀河川図書館館長、古賀邦雄さんと電話をつないでお話を伺いました。
ラジコのタイムフリーでどうぞ。
ヒコイチ ~ 林家彦いち師匠の一言

「近くにある川の源流、あなたは知っていますか?」にたくさんのメッセージありがとうございます。
川釣りをすると、年配の先輩釣り師たちは詳しいですねぇ。
天竜川水系、北上川水系などなど…。この川に遡上するのはサクラマスだ、はたまたサツキマスだ。などなど詳しいです。ヤマメとアマゴの降海型の違いなのですが、これまた水系で変わるので不思議ですねぇ。

いやぁ、鶴瓶師匠と久米さんとのやりとりが、面白すぎで…。大人トークでした。
既に開催中の落語のまつりの博多天神落語会で明日お会いするかもなので、久米さんからの伝言伝えようかとです。
また来週もよろしくお願いいたします。
彦いち
小噺演目「ほ、ほ、ほたるの河」
彦いち噺が書籍化!
林家彦いち師匠が番組で披露してきた「ネタおろし生落語・彦いち噺」。この彦いち噺が一冊の本になりました!
タイトルは『瞠目笑』(パイ・インターナショナル、本体1,750円+税)。
ぜひ、お買い求めください!