毎週月曜日~木曜日、朝8時30分からお送りしているTBSラジオ「伊集院光とらじおと」。
象印マホービンpresents 白ごはんの友スカウトキャラバン
TBSのスタジオから、リスナーのご家庭、旅先にいたるまでどこにでも、象印の炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊いた白いご飯を持ってでかけて、白いご飯のお共、いわゆるおかずをスカウトする企画。
今週は、料理研究家の方々にレシピを作っていただいて、その中から、2品を採用してご紹介します。今週は、料理家の松島由恵さんのレシピです。
スカウトナンバー9 【3種類のキノコのしびれナムル】
材料 エリンギ(100g程度=1パック)、しめじ(50g程度=1/2袋)、乾燥キクラゲ(10g)、ごま油(大さじ1)、醤油(小さじ1/2)、塩(小さじ1)、すりおろしにんにく(小さじ1/4*チューブのものでも可)、黒胡椒と山椒を適量(お好みで)
1 キクラゲはぬるま湯で戻し太めの千切りにする。
2 エリンギは縦に4等分にし5mmくらいにスライス、しめじは石づきを取って1cmくらいに切る。
3 沸騰したお湯にエリンギを入れ1分経ったら、しめじを入れ30秒茹でる。茹で上がる直前にキクラゲを入れ、ザルにあげしっかり水気を切る。
3 調味料を全てよく混ぜ1によく絡める。黒胡椒はお好きな方はたっぷりでも良いです。
[Point!]
保存はタッパーなどに入れ4〜5日程度。
キノコが熱いうちに調味料とあえるとよく味がしみます。他のキノコでも可。
スカウトナンバー10 【カレーマヨそぼろ】
材料 豚ひき肉(100g)、バターピーナツ(30g)、玉ねぎ(1/4個)、サラダ油(小さじ1)、カレー粉(小さじ1/4)、マヨネーズ(大さじ1)、塩(小さじ1/4)、醤油(小さじ1/2)、レモン汁(小さじ1/4*市販のもので可)
1 挽肉、みじん切りにした玉ねぎに調味料を全て入れよく混ぜる。
2 バターピーナツは包丁で刻み、乾煎りしておく。
3 サラダ油をフライパンに入れ1を中火で水分を飛ばすように炒める。2を加えて混ぜる。
[Point!]
お肉に先に味をつけておくと満遍なく味が付きます。
混ぜる時も炒めるときも菜箸を3〜4本使って調理するとポロポロのそぼろになります!
保存はタッパーなどに入れ2〜3日程度。お弁当にも!
食べる2〜30分前に冷蔵庫から出して置くと良いです。

バタピーの刻みがオススメ
炎舞炊きで炊いた究極の白ごはんに会うおかずの情報を募集中
・私の地元にこんな瓶詰めが!
・今ハマってる商品はコレです!
・我が家のオリジナル御飯の友はコレ!
・旅先で食べたこんなお漬物が!
宛先は、ij@tbs.co.jp
皆さんからの情報をお待ちしてます!