東京ポッド許可局へ、イオンモール木更津のミヤザキさんから届いた1通のお便りから始まった「からあげ天国」。
10月13日(日)、14日(月祝)に、イオンモール木更津で開催される「からあげフェスティバル(からフェス)」を盛り上げてもらえないか?という内容の相談でした。
全国から「からあげ」が集まって食べ比べできる、夢のイベントに関わるべく、ミヤザキさんから届いた「からあげ」を食べまくっている日々。
そうこうしていたら、10月5日にイオンモール木更津にて、トークイベントを行うことも決定!
え?木更津が遠いって?
なんと、アクアラインを渡れば意外と近い!
東京駅からも直通バスが出てる!
羽田空港からも木更津駅行バスが出ている(1時間位)!
みんな、10月5日、そして10月13・14日は「イオンモール木更津」へGO~~
というわけで、今回いただいたのはコチラの3店舗!
◆草加せんべい入り『そうからあげ』!埼玉県草加市「インどり屋」
からあげグランプリ 東日本 味バラエティ部門 最高金賞
オリジナルのタレに2日間以上漬け込み、揚げ粉の中にせんべいをブレンド!
仕上げは数十種類ブレンドされた愛情スパイス。
カリっとした香ばしいせんべいの衣とやわらかジューシーな鶏の食感が絶妙です。
タツオ:見た目は普通のからあげですけど、確かにちょっと岩肌みたいな・・・
鹿島 :ゴツゴツ感がきいてるね
マキタ:結構ショウガがきいててね。漬け込みがかなりしっかりしてる。これはご飯食べたいなぁ。
タツオ:衣。ひたすら粉で固めるよりも、おせんべい混ぜてもらった方がおいしい。脂っこくない。
マキタ:ビールもいいけど、ご飯だな~
鹿島 :せんべい、よく気付いたね!
◆知多醤油を使用した、こってり甘辛スパイシーなヤミツキ味わい!愛知県知多郡「伝説の知多手羽先 あうん屋」
からあげグランプリ 手羽先部門 最高金賞
愛知県で醸造が盛んな知多半島に4店舗を構えるあうん屋は、知多醤油や知多味噌を使用した『知多めし』が豊富に揃う下町酒場。こってり醤油だれで冷めてもしっかり味が残るのでお持ち帰りにも最適です。
鹿島 :うまいうまい
タツオ:うまい!
マキタ:甘味がすごいね。
タツオ:甘いの良い!これ、うまいな!子供も喜ぶね。
鹿島 :子供好きだよ、これ。
マキタ:僕は、あんまり甘いの好きじゃないんですけど、この甘さだったら大丈夫!手羽先っていうのは最大のエンタテインメントポイントが、皮ですわね。皮目のパリッとした感じ。
タツオ:エンタメ性がね。
マキタ:パリッと感が損なわれてない。
◆さあー食べちょくれ!大分県中津市「元祖!中津からあげ もり山」
からあげグランプリ 塩ダレ部門 最高金賞
聖地中津を代表する昭和45年創業の老舗。塩をベースにショウガや数種類の調味料と自家製ニンニクを使った、社長しか作り方を知らない“秘伝のタレ”を使用しています。にんにくは自家製栽培で、独特の後味が残りません。大分系唐揚げ人気を支える実力派。
鹿島 :そんな秘伝のものを!あ~おいし!後味いいよ。サッパリ。
マキタ:味は、すごいパンチあるよ!
鹿島 :若い衆には最高ですね。
タツオ:うん。1つのパンチが強い。からあげのレベルを上げた老舗ですからね。
マキタ:さすが、大分の唐揚げ激戦区を勝ち抜いてきた味です。
どうでしょう。同じからあげでも、全然違う。からあげリテラシー、上がってきましたか?
10月5日のトークイベント。そして10月13日・14日のからフェス本番。お待ちしています!