平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
9月12日(木)は、赤江珠緒×土屋礼央のコンビでお送りしました。
昨日は喉の調子が悪く、番組を休んだ赤江さん。
今日は来ております!
昨日も直前まで「私、いけるよ!」と番組Pに力説しながら咳き込んでたらしいですが、
その理由を聞くと
「私の中の衣笠(鉄人)が行けと言っている」(赤江)
とのこと。
礼央「無理しないで!一人でやる準備もしてきたから!」
赤江「いや、衣笠が…」
というわけで、引き続きお大事になんですが、今日はいつも通りの二人でお送りしました。
そして2時からは、毎回一つの商品をフィーチャーする「たまむすび礼央販店」。
今日の特売品は「自転車」ということで、家から自転車に乗ってきた礼央ポン。
赤江「たまむすび愛が強すぎますね」
ちょこっとですが心配になる赤江さんでした。
礼央さんの独特なお子さんへの自転車講習。赤江さんが新人時代にABCでやっていた伝説の番組「たまっぷ」などについては是非、ラジコのタイムフリーでお聴きください!
ちなみに来週のテーマは「傘」です!
今からエピソード、受け付けています!
(赤江さんの置き傘)
そして3時からはゲストコーナー「おもしろい大人」。
今日は木曜たまむすびではお馴染み。ライターのカルロス矢吹さんが来てくれました。
あらゆるスポーツからチリ人妻アニータまで幅広く押さえる矢吹さん。
今日は、矢吹さんがずっと取材してきた1964年の東京オリンピックの選手たちから、馬術について伺いました!
こちらも是非タイムフリーで!
矢吹さんの著書「アフター1964東京オリンピック」は好評発売中!
明日は、外山惠理&玉袋筋太郎の「金曜たまむすび」。
2時からは、「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」をお届け!
3時台の特集コーナー「TOKYOもん」では、江戸野菜の一つ「内藤とうがらし」を取り上げます。
お楽しみに!
最後に放送後の取材のため、移動する直前のメイクを完璧にした礼央ぽんでお別れです。