2018年12月24日(火)放送の「生活情報のコーナー」では、「クリスマスケーキを作ってみた!」。
去年のクリスマス、杉山真也アナウンサーが初めてケーキ作りに挑戦。 その時に作ったのが「ブッシュ・ド・ノエル・ブラン」。ミルククリームが塗られたロールケーキだった。
今年もケーキ作りをしたい!ということで、教室を探しました。すると、個人の方のブログで、おもしろそうなお菓子教室を発見。ブログによると、そのお菓子教室のコンセプトが、「日本中のオジサマたちがスイーツ作りでモテモテになって、楽しい毎日を送れるように」というもの。これは!と思って早速連絡すると、快く承諾してくださいました。
教室は、文京区のお菓子教室「シェ・ミリュー」さん。教えてくれたのは、マルヴィジ春華先生。
ベリーのシャルロット
シャルロット(Charlotte)は、女性の帽子に見立てた洋菓子。18世紀にイギリスのお菓子をもとに考案されました。クッキー状の土台に、イチゴのムースとその上にベリーのジャム、そしてイチゴ。作業時間は先生と一緒に作って2時間ぐらい。日本中のオジサマたちがスイーツ作りでモテモテになりそう!
文京区のお菓子教室「シェ・ミリュー」。パティシエコース、1day単発レッスン、プレミアムマンツーマンなどコース多彩。ネットで、「シェ・ミリュー」と検索。春華先生、ありがとうございました!