独自な視点から様々なカルチャーを研究・発信し、その先を目指す「ビヨンド・ザ・カルチャー」。10/23は…「鉄板の泣き教材【ごんぎつね】をはじめとする感動教育コンテンツを考える特集」!
2018年「道徳」が小学校の正式教科となり各メディアで様々な意見が飛びかっています。そんな今、話題となっているのが『不道徳お母さん講座 私たちはなぜ母性と自己犠牲に感動するのか』という本。道徳教育以外でも賛否両論ある運動会の「巨大組体操」や、今や小学校行事のスタンダードとなりつつある「二分の一成人式」、そして『ごんぎつね』などの “感動教育コンテンツ”に鋭くツッコミを入れた内容に、今多くの共感の声が上がっているとか…
そこで、『不道徳お母さん講座 私たちはなぜ母性と自己犠牲に感動するのか』の著者で、現役のお母さんでもある、ライターの堀越英美さんをお迎えしてたっぷり伺いました!