平日午後1時から放送中のTBSラジオ「たまむすび」。
火曜日は、海保知里と南海キャンディーズ山里亮太がお送りします!
2月6日の放送は・・・
スーさんとの掛け合いで「今日は大人っぽい」と言われた山里さん。
こんな感じでした!
さてさて、今日のOPトークは節分の話からスタート。
山里家では、お父様と恵方巻き&豆まき
海保家では、旦那様が鬼となって家族で豆まき
(ちなみに年の数だけ食べる豆、海保さんは「16」食べたそうです)
そして、山ちゃんのご両親の出身・鹿児島では、
豆まきが行われたあとに、子供たちにお金(小銭)をまくという風習があったそうです。
屋外に年の数だけお金をまく(11歳だったら11円)という風習ですが、
その後、屋内でも行われる「お金まき」
1円、10円、100円・・・、中には500円も。
電気を消して真っ暗になった状態でお金が撒かれます。
子供たちにとってはすごい臨時収入になりますが、時には壮絶な争いに・・・。
スタッフ含め誰も知らない風習でしたが、たくさんのメッセージが届き、
鹿児島だけではなく仙台や北海道など、全国から「やったことある!」という声が届きました。
たくさんのメッセージ、ありがとうございました!
きょうのOPトークは「ラジオクラウド」でどうぞ!
2時からは、家政婦のエナさんが番組のお掃除をしてくれる「家政婦は聞いた」
さて、明日のたまむすびは・・・、
★笹川友里アナ&博多大吉さんの「水曜たまむすび」
★2時からは「大吉リサーチ お仕事ラボラボ」
明日はバレンタインを前に「ショコラティエ」について取り上げます。
★3時からは月の初めの「月刊ニッキ!」少年隊の錦織一清さんが登場です。