TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」
1月28(日)のゲストは、写真家でフリーライターの大山顕さんでした。
今回で4回目のご出演となった大山さん。
「団地」、分譲前の高級マンションにつく、広告コピー「マンションポエム」、一般家庭がクリスマスなどで、ついついやり過ぎてしまう「浮かれ電飾」など、日常に潜むおもしろ現象を紹介して頂いています。
毎回、「そこがあったか!」「確かに気になる!」など、好奇心や笑いのツボを刺激する目線に楽しませて頂いていますが、今回は以前紹介してくれた、「マンションポエム」。その最前線をテーマに伺いました!
2004年から14年の歳月をかけ、大山さんが集めたマンションポエムは1148件。そこから文章解析ソフトを使い、ポエムを解析してみたそうです。そこで出たデータなども元に、マンションポエムの現在を語って頂きましたが、、、
我々の想像を超えたポエムたちが今、続々と誕生しております。笑
「吉祥寺に別荘地で過ごすような潤いの日常を」
→練馬区なのに、ブランド力のある吉祥寺を強引にいれようとるするポエム。
「札幌都心を手中に収めながら誕生」
「都心×情緒 真の贅を手中に」
→手中に収めようとする「世界征服系ポエム」の勢いがすごい札幌。
さらに、架空の世界で想像のみで勝負する「ファンタジー系ポエム」など、もはや実際の建物がおいてけぼり(?)のものまで。行くとこまで行ってしまったような気もしますが、、、その果てはどこまでいくのでしょうか。
今後もマンションポエムから目が離せません!!
さらに大山さん、地下鉄の匂いを分類する「嗅ぎ鉄」にも挑戦しているそうです。なぜか安住アナも高い興味を示し、「千代田線は雨の匂いがする」で共鳴しあっていました。笑
分かる人には分かる。分からない人には分からない領域、とのことです。
そんな様々な顔を持つ、大山顕さんと団地を巡るツアーのお知らせです。
「美術Academy&School」主催、長さ1kmの防火壁団地
「白髭 東アパートを行く」が3/3(土)に行われます。
くわしくは、「美術Academy&School Online Shop」で検索して下さい。