TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」(月~金15:30-17:46)。「気になるニュースが話せるニュースになる!」をコンセプトに、様々なニュースをお届けしています。
7月に発売される漫画雑誌「コロコロアニキ」に、20年以上の時を経て完全新作が描き下ろしされるという発表があった「おぼっちゃまくん」。
ネットでトレンドに入る大きな話題に!デイキャッチで15日、その作者・小林よしのりさんを直撃!番組に生出演しました。
なぜ復活することに?
とにかく描いてくれないかという注文があったから、じゃぁ描いてみるかっていう風になった。おぼっちゃまくんは最終回を描いてないんですよ。おぼっちゃまくんを描いてる最中にゴーマニズム宣言がヒットしちゃったもんだから、だんだんそっちに移行しちゃって、いつのまにかおぼっちゃまくん描くことを忘れてた!途中でぷつ切れ状態になってるんです。
とにかく、果たして今さら、馬鹿になることができるのかどうか・・・というのが大問題。今、あのころの単行本を見ると、自分で「これ天才だなぁ」って思ってしまうんです。なんでこんなバカバカしことが考えられるんだろうと思って。そういうテイストに、今の自分の脳ミソがなっていくのかどうかが、わからないんですね。
以前の内容、今だとギリギリ・・・?
子供漫画としてのおぼっちゃまくんを、そのまま描きたいという気持ち。とにかく無邪気になって描いてみて、編集部に「今はこれダメです」って言われるかどうか、試すしかないですよね。
復活は1回限り?
そもそも、わしが描けるかどうかわかんない。最近あまりにも理詰めになっちゃってたから。ものすごくまじめなおぼっちゃまくんになってしまってたら…うけないでしょうからね。
おぼっちゃまくんが大人になってたり?
違います違います!「おぼっちゃまさん」とか言ってる人がいるみたいだけど、おそ松さんのヒットがあったもんだから・・・。違います。おぼっちゃまくんとして、子供漫画として。ギャグの断片断片は頭の中に少しずつ浮かべてるんですよ。果たしてどれだけのパワーが出るか。もう年だからね~。(ゲス不倫とか、時事ネタ満載でやるとか?)ゲス不倫、子供はわかんないんじゃないかなぁ~!